夜間部
夜間部

「夜間部のページへようこそいらっしゃいました」
誰でもひとつは持っている
自分も気づかぬ才能を
オンリー・ワン オンリー・ワン
掘り起こし磨きをかけよう 時は今
それぞれに ちがう未来を
この手で掴もう はげまし合おう
夕空に灯をともす
昴を仰ぎ わたしたちは夢を語る
結城フレックススクール
「夜間部のページへようこそいらっしゃいました」
誰でもひとつは持っている
自分も気づかぬ才能を
オンリー・ワン オンリー・ワン
掘り起こし磨きをかけよう 時は今
それぞれに ちがう未来を
この手で掴もう はげまし合おう
夕空に灯をともす
昴を仰ぎ わたしたちは夢を語る
結城フレックススクール
●志願して欲しい生徒像
『働きながら,学ぶ意欲のある生徒』
●夜間部の特徴(4年間で卒業…4修が基本です。)
①昼間働くことで社会性を養うとともに、学費や進学するための
資金、就職するために必要な自動車免許の教習所代などを得る
ことができます。
②普通教室と給食を食べる多目的ホールにエアコンが設置され、
快適な環境で学習や食事をすることができます。
③給食費は、茨城県より1食あたり220円の補助金が出ています。
実際には1食約660円の給食(200mlの牛乳を含む)を自己
負担金約440円で食べることができます。
④さらに年間90日以上アルバイトをすると、教科書代全額と
給食費1食につき57.8円の給付金が茨城県より支給されます。
令和5年度の1年次生にはそれぞれ約1万円、合計約2万円
が給付されました。
⑤夜間の落ち着いた時間帯に学校生活を送り、勉学に励むことが
できます。
●入学時の必要経費(入学前の4月上旬に必要です。)
諸経費 約40,000円
教科書・教材費 約15,000円
制服代 約55,000円
上履き・体育着代 約30,000円
給食費 約74,000円
合 計 約214,000円
(上記は令和6年度入学生の一例です。消費税率10%での概算です。金額は年度によって変動します。)
令和6年度 結城二高における不祥事根絶に向けた対応策
茨城県立結城第二高等学校
〒307-0001
茨城県結城市結城7355
TEL 0296-33-2195
FAX 0296-33-6704
ac-koho@yuki2-h.ibk.ed.jp
入試情報
本校について知りたい方へ
部活動活動方針
掲示板
(茨城県教育委員会のページへ)