平成30年9月のブログのバックナンバーです。
vol.70
vol.84までご覧になれます。下へスクロールしていってください。

ブログ 平成30年9月3日(月)

9月3日(月) 天気:雨のち曇り 気温:最高25度,最低21度
昼間部教頭日記vol.70

本日は,夏休み後の最初の授業日です。本校は,2学期制なので,休業後集会を実施しました。生徒達は元気に学校に登校してきてくれました。夏休みは,44日間あったのですが,あっという間の夏休みだったように感じました。先ほども述べましたが,本校は2学期制なので生徒達にとって,休み明け初っぱなの9月11日(火)から始まる1学期期末考査が最大の山場となります。夏休み気分を吹き飛ばして,期末考査に臨んで下さいね。
さて,台風21号ですが,明日には四国から紀伊半島にかなり接近して上陸する見込みです。その後,夜にかけて東日本から日本海まで一気に北上します。この台風はグングン加速しながら進み,台風が近づく直前まで穏やかでも,急激に荒れた天気となるので注意が必要です。台風が過ぎた5日から気温が30度を超え再び厳しい暑さが戻ってくるようです。昨日・本日と涼しかったので,寒暖差で体調を崩さないよう気をつけて下さい。今週も頑張っていきましょう!
夜間部は,本日から給食が始まります。本日の給食は,グリルチキン,プチグラタン,ポテトサラダ,切り干し大根の煮付け,フルーツ缶でした。

▲本日9月3日(月)の給食,グリルチキンがこんがり焼けていて,スパイシーな感じで,おいしそうでした。

▲給食だより 9月号


休業後集会(午前部)
本校は,2学期制なので夏休みの後の集会は,休業後集会となります。また,3部制ということで,集会も3回行います。本日は,午前部の集会の様子を紹介します。

▲多目的ホールで行いました ▲賞状伝達


▲バドミントン県3位マホラン君▲女子バレー県大会優勝


▲女子バスケ県大会優勝  ▲女子ソフトテニス県大会優勝


▲俳句甲子園関東予選優勝  ▲大きな拍手でたたえました


▲司会の堀川先生       ▲早瀬校長先生のお話


▲早瀬校長先生から新任ALTエドワード先生の紹介がありました


▲エドワード先生のお話    ▲校歌斉唱


▲早瀬校長先生のお話   ▲生徒指導部長 長谷川先生のお話


▲エドワード・ハドリー先生と堀川先生
カレン先生が8月で退職されエドワード先生が本校にやってきました。エドワード先生は,イギリス出身で大学では地質学を専攻されていたそうです。ハイキングやドラム・ギターが趣味だそうです。結城二高だけでなく,結城一高・鬼怒商・下館工業にも英語を教えに行きます。これから色々とお世話になると思いますが,よろしくお願いします。



今日のリンちゃん

今日のテーマは,「ござを抱えて寝るリンちゃん」です!

▲ござを抱えて寝るリンちゃん


朝,起きたらリンちゃんが,ござを抱えて寝ていました。リンちゃんは狭いところが好きなようです。写真を撮っていたら,起きたのですが,ござの下に顔を隠そうとしていました。恥ずかしかったのでしょうか?
ブログ 平成30年9月4日(火)

9月4日(火) 天気:雨 気温:最高29度,最低21度
昼間部教頭日記vol.71

本日は,台風21号の影響を考え,5時間目から12時間目までの授業が休講となりました。実質,午後部と夜間部の生徒が休みとなりました。非常に強い台風21号は,正午ごろに徳島県南部に上陸しました。午後2時には兵庫県明石市付近を1時間に60キロと速度を上げて北北東へ進んでいるとみられます。明日には北海道の北西へ抜けていくようです。今年は,日本列島に台風が上陸したのは3回ですが,その中でも最も強い勢力なので,被害が心配です。みなさんも今後の台風上を確認の上,夕方からの外出は避けた方が良さそうですね。夜間部が休講になったため,今日の給食は,ありません。


9月3日(月)朝の登校
夏休みが終わり最初の授業日,午前部生徒達の登校の様子です。生徒達は元気に登校してきました。大きな声で「おはようございます」とあいさつを交わしてくれました。

▲昇降口のモニターに今日の予定が映し出されていました。今日から身だしなみ意識向上期間です。


▲生徒達は,元気に「おはようございます」とあいさつしてくれます


▲先生達も生徒に負けず,元気に「おはようございます」とあいさつをします

休業後集会(午後部・夜間部)
本校は,2学期制なので夏休みの後の集会は,休業後集会となります。また,3部制ということで,集会を1日に,3回行います。本日は,午後部・夜間部の集会の様子を紹介します。
午後部集会

▲多目的ホールで行いました ▲賞状伝達,バレー部県大会優勝


▲英検2級合格者の表彰   ▲英検2級合格者の表彰


▲英検準2級合格者の表彰  ▲英検準2級合格者の表彰


▲漢字能力検定準2級合格者の表彰▲


▲午後部でも,エドワード先生の紹介とお話がありました


▲早瀬校長先生のお話し ▲生徒指導部長 長谷川先生のお話

夜間部集会

▲集会前             ▲集会の始まり


▲早瀬校長先生のお話   ▲生徒指導部長 兼井先生のお話


今日のリンちゃん

今日のテーマは,「ござを抱えて寝るリンちゃんのその後」です!

▲リンちゃんは,起き出して,大きなアクぞをしていました▲


▲あくびの後,伏せるリンちゃん▲ちゃんとお座りができるんです
眠りから覚めたリンちゃんは,大あくびをしてござに伏せていました。しかし,リンちゃんは寝ているばかりじゃないのです。ちゃんとお座りだって,できるんだよね,リンちゃん!
ブログ 平成30年9月6日(木)

9月6日(木) 天気:曇り 気温:最高34度,最低20度
昼間部教頭日記vol.72

今朝起きて,テレビをつけると北海道で震度6強の地震があり,甚大な被害が出ているとの報道がありました。先日の台風21号もそうですが,自然災害の恐ろしさを痛感することが続いています。北海道地震の被害状況については,今後わかってくるとは思いますが,山崩れが起こったり,地割れが起こったり,北海道内の広範囲で停電が起こるなど被害が大きく,安否不明者やけが人も多数出ているようです。被災者のみなさんは大変な思いで過ごされていると思いますが,一日も早い復旧をお祈りしています。
今日の給食ですが,あじのネギ塩焼き,ミニ野菜かき揚げ,梨,巾着の煮付け,ほうれん草のおかか和えでした。

▲本日9月6日(木)の給食,あじのネギ塩焼きはどんな味(あじ)だったんでしょう?アジにかけてみました。


残念 サッカー部代表決定戦で敗退
昨日行われた,全国高校サッカー選手権茨城県予選大会2次トーナメント進出をかけた代表決定戦で,本校を含む合同チームは土浦二高と対戦し,0対4で敗退してしまいました。


▲▼試合開始前のウオーミングアップ▲



▲結城一高,三和高校,明野高校,岩井高校,本校の合同チーム


▲試合前の円陣        ▲ゴールキーパー川﨑君


▲2年次ジョセフ君(写真左)  ▲2年次ジョセフ君(写真右)


▲3年次フジオ君(写真左)  ▲ハーフタイム


▲ジョセフ君のドリブル     ▲フジオ君と川﨑君



▲激しいボールの取り合い


▲ゴールを決められた瞬間


▲チームみんなで記念撮影
総和工業とは3度目の対決で今度こそ勝ちたかったと思いますが,総和工業の壁は厚かったようです。(飯田監督がイケメンだからかなぁ?)負けはしたものの,選手達は一生懸命やりました。今までやってきた努力は,きっと今後の君たちの人生に生きてくると思います。3年生のみなさんは,これで引退となってしまいますが,自分の進路に向かって頑張ってください。そして,1・2年生諸君は,次の勝利を目指して,再び練習を再開してください。頑張れ,結城一高,結城二高,三和高校,明野高校,岩井高校サッカー部!


PTAあいさつ運動
昨日からPTA生徒指導委員によるあいさつ運動が行われています。8:10からと16:45からの1日2回,保護者の方に昇降口に立っていただき,あいさつ運動を行っていただいています。


▲午後部の下校と夜間部の登校の様子を見ていただきました。


キャンパスエイドの交流
本日,鹿島灘高校キャンパスエイドの泉佑樹さんが,キャンパスエイドの交流で本校にやってきました。結城二高の生徒にメッセージをいただいているので紹介します。


【泉佑樹さんからのメッセージ】
茨城大キャンパスエイドの泉佑樹です。交流訪問で1日だけ結城二高に見学に参りました。この学校にきて一番すごいと感じたことは,校内ですれ違う生徒が皆,先にあいさつをしてくれたことです。初めて見る相手でも,そのような対応ができるというのは,マナーの良い学校だなと思いました。さて,結城二高の見学をするにあたり,この学校の生徒は卒業後,約5割の生徒が就職すると聞きました。これはつまり,多くの生徒が結城二高を最後に学生ではなくなるということです。平均寿命は82歳~88歳といわれていますから,今までの4倍近い時間を社会人として生きていくことになります。想像すると圧倒されますよね。人生,最後の学生生活,何かまだやり残したことチャレンジしていなかったことはありませんか?学生だからこそ,今だからこそできることは沢山あります。ぜひ挑戦して,最後の学生生活を充実した思い出に変えていって欲しいと思います。


今日のリンちゃん

今日のテーマは,「パソコンに足をかけて寝るリンちゃん」です!

▲リンちゃんは,狭いところが好きです  ▲前足だけ見ると猫っぽいです


▲パソコンに後足をかけてます▲良い感じでパソコンにフィット!
以前にも紹介しましたが,リンちゃんは狭いところが好きなようで,パソコン机の下に置いてあるパソコン本体に足をかけて寝ていることが多いです。仰向けになって寝る犬って多いんですかね?リンちゃんはパソコンに足をかけて寝る方が楽なようです。
ブログ 平成30年9月7日(金)

9月7日(金) 天気:曇り一時雨 気温:最高31度,最低23度
昼間部教頭日記vol.73
今日も最高気温が30度を超え,ジメジメした暑い日が続いていますが,朝晩の気温は以前に比べ低くなっているようで,少しですが,秋の気配を感じることができます。


今朝,安倍総理が関係閣僚会議で,「北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震の被害について,16人が死亡し,厚真(あつま)町を中心に26人が安否不明で,道内のほぼ全域で発生した停電については,全体の半分の140万戸ですでに解消している」と発表しています。この度のことで,台風や地震など,いつどこで大きな被害が出るかわかりません。日頃から,自然災害が起きた場合を想定し,「持ち出し品を準備しておく」・「非常時のために食料や物資を備蓄しておく」・「非常時の連絡先や集合場所を家族・親族で確認しておく」・「避難場所と避難経路を知っておく」など防災に対する意識を常に持っておく必要があると感じています。
さて,本日の給食ですが,冷やし中華,ミニ春巻き,デザートにケーキがついてました。

▲本日9月7日(金)の給食,冷やし中華はすごくおいしそうでした。ケーキは結構ちゃんとしたケーキでした。

▲給食を食べる夜間部1年次生,人見先生,岡田先生


全国定通大会報告女子バスケ部
夏休み中の8月1日(水)に行われた全国定時制通信制バスケットボール大会について報告します。




▲開会式             ▲開会式


▲試合前             ▲試合開始

対戦相手は,栃木県代表学悠館高校です。負けられない試合です


▲試合開始            ▲試合の合間の休憩




▲白熱した試合が展開されました




▲最初はリードしていたものの,逆転され,学悠館高校にリードを許してしまいます


▲点差があっても,最後まで,絶対にあきらめません


▲徐々に点差を詰めていき,試合終了45秒前には,あと2点で同点というところまで追い上げました。すごい勢いです。


▲あと2点差を詰めることができず,敗退しました


▲試合後は,悔し涙を流しました


▲お疲れ様でした。流した涙の数だけ強くなれます。この悔し涙を忘れず,来年もまたこの地に戻ってきて,リベンジを果たして下さい。
頑張れ女子バスケットボール部!頑張れ結城二高!!


PTAあいさつ運動
PTAあいさつ運動は,今日が最終日です。
8:10からの立哨



16:45からの立哨



あいさつ運動は,3日間午前・午後と6回行われ,27名のPTA生徒指導委員の方に,参加していただきました。朝と夕方の忙しい時間帯にご協力いただきありがとうございました。保護者の皆様には,今後とも本校の教育活動に対し,ご理解とご協力いただけるようお願い申し上げます。



今日のリンちゃん

今日のテーマは,「目で語るリンちゃん」です!

▲ちょっと「スネ夫」っぽくない?▲まゆを上げ,目で訴えてます


▲一点を見つめるリンちゃん ▲今度は目をそらします
リンちゃんは,目で語ってきます。よこ目でちら見したり,上目遣いで訴えてきたり,一点を凝視してじっと見つめらたかと思えば目をそらしたり,目で語ることにより,いろいろな表情を見せてくれます。このところ,リンちゃんとアイコンタクトをとることが多く,見つめ合って,ウンウンとうなずいています。かわいいねリンちゃん!

ブログ 平成30年9月10日(月)

9月10日(月) 天気:曇り時々雨 気温:最高29度,最低23度
昼間部教頭日記vol.74
昨日は,どこのテレビも,大坂なおみ選手がテニス全米オープンで優勝したという話題で持ちきりでした。20歳という若さでの優勝もすごいのですが,テニス4大大会いわゆるグランドスラム(全豪オープン,全仏オープン,ウインブルドン選手権,全米オープン)のシングルで優勝した初めての日本人が彼女なのです。今回,大坂選手が優勝した要因の一つに精神面での成長が取り上げられていました。試合が終わって相手と対面する時に会釈をするシーンが見られましたが,「相手に対して敬意を表することにより心に余裕が出て今回の勝利につながったのでは」と,ある解説者が言っていました。表彰式では,決勝での対戦相手セリーナウイリアムズ(グランドスラム優勝回数23回)とグランドスラムの決勝で戦うことが夢だったと相手をたたえるコメントなど大坂選手の誠実でチャーミングな人柄が多くの人に愛されるのだと感じました。大坂選手が表彰台の上で流した涙を見て感動した方も多かったことでしょう。本校の生徒にも,大きな夢を持ってその夢に向かって努力してもらいたいと思いました。私自身も,夢に向かって頑張っていこうと勇気がもらえました。大坂選手には,ぜひグランドスラムを制覇(4大大会で全て優勝すること)を目指して欲しいものです。
さて,本日の給食ですが,コロッケ,エビフライ,きゅうりの酢の物,フルーツ缶,こんにゃくのピリ辛煮,ブロッコリーソテーでした。

▲本日9月10日(月)の給食,こんにゃくのピリ辛煮は,結構ピリ辛だだったようです。

PTA研修旅行
大変遅くなりましたが,6月30日(土)に行われたPTA研修旅行について紹介します。行き先は,横浜方面でした。


▲しおりの表紙絵は,研修委員長新井さんが書いて下さいました


▲出発前,気合い入ってます▲鈴木先生と奥村先生のお見送り


▲圏央道から富士山が見えました▲レインボーブリッジからの景色


▲横浜マリンタワー      ▲横浜赤レンガ倉庫
最初の見学地は,カップヌードルミュージアムでした


▲カープヌードルミュージアムで撮影しました


▲ジャンボカップヌードルとチキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」をスマホで撮影してます
自分オリジナルのカップヌードルを作りました

▲係の人から説明を受けています▲手にはカップヌードルの容器


▲空のカップヌードルの容器に,色とりどりのペンを使って自分が好きなようにデザインしていきました。みなさん楽しそうに,かつ,真剣に取り組んでいました。


▲集中してます        ▲できあがりました


▲先生達も個性的なデザイン容器を作成しました


▲良い感じにできました    ▲乾燥麺と具材を入れていきます


▲専用の袋に入れて完成です ▲チキンラーメンケーキの前で


▲すごい種類のカップ麺   ▲カップヌードルソフトクリーム
カップヌードルソフトクリームは,普通のソフトクリームの上にカップヌードルのそれぞれの味のふりかけがかかっていて,甘しょっぱくて結構いけました。

▲醤油味とカレー味      ▲テラスにて,外国に来たみたい!


▲ジャンボカップヌードル    ▲昼食タイムです


▲横浜中華街の重慶飯店にて昼食をいただきました


▲大変おいしくいただきました


▲昼食のあとは横浜華街を散策しました


▲強い風の中,帰りのバスを待っています


▲重慶飯店の玄関で撮影しました
PTA研修旅行について,掲載が遅くなりたい変申し訳ありませんでした。昨年,今年と研修旅行に参加させていただきましたが,保護者のみなさんと交流できて大変楽しい時間を過ごさせていただきました。みなさんお疲れ様でした。



今日のリンちゃん

今日のテーマは,「散歩を拒否するリンちゃん」です!

▲朝の散歩に行くよ     ▲ハァ,何?みないな顔をしてます


▲あくびしながら起き上がるリンちゃん,前足でブレーキかけてます
土曜日の朝,妻がリンちゃんを散歩に連れて行こうとするのですが,リンちゃんは中々起きません。何で散歩するの?くらいの勢いでこちらを見つめてきます。大きなあくびをしながら起きるのですが,連れ出そうとリードを引っ張ると前足でブレーキをかけて動こうとしません。なんて犬なんだ!

ブログ 平成30年9月13日(木)

9月13日(木) 天気:曇りのち雨 気温:最高27度,最低17度
昼間部教頭日記vol.75
昨日,今日と朝からさわやかな天気で,秋の空気を感じました。秋がすぐそこまでやってきてます。明日から明後日にかけて天気が崩れ,さらに気温が下がるようです。その後は,天気が回復し,残暑が戻ってくるようです。気温の乱高下に体調を崩さないよう気をつけてください。
本校は,二学期制なので昨日から前期末考査が始まりました。夏休みが終わったばかりで,生徒達にとっては大変でしょうが,良い結果が出せるよう頑張ってください。
さて,本日の給食ですが,鶏の唐揚げ,小松菜のソテー,筍のおかか煮,もやしナムル,磯わかめでした。

▲本日9月10日(月)の給食,唐揚げが大きくておいしそうでした。


▲9月11日(火)の給食


▲9月12日(水)の給食


陶芸授業の作品
陶芸Ⅰと陶芸Ⅱの授業で生徒が作った作品を紹介します。今回紹介する作品のいくつかは,12 月13 日(木)~12 月18 日(火)に行われる第11 回茨城県高等学校定時制通信制芸術展に出品します。展示場所は,茨城県立図書館ギャラリーです。

▲陶芸室の看板        ▲生徒の作品「灯籠」


▲生徒の作品「エッフェル塔」 ▲生徒の作品「花瓶」


▲焼いた作品の窯出し    ▲釜の温度計,冷めてから出しました


▲陶芸Ⅱ選択者の作品    ▲陶芸Ⅰ選択者の作品


▲管理人お気に入りの生徒の作品「熊と鮭」


▲鮭が虹色です       ▲熊の背中から哀愁が漂ってます


▲▼生徒達の作品,良い味が出ている作品が多数あります▲▼



図書館へ行こう
9月になって図書館前の装飾が変わりました。

▲図書館前の装飾,推薦図書も飾ってあります


▲読書の秋です         ▲去りゆく夏を惜しみつつ・・・


▲実りの秋です         ▲9月17日(月)は敬老の日
結城二高の生徒諸君,9月は読書の秋です。図書館に行って読書しましょう!おすすめ図書については,宮山先生に尋ねてみましょう!


救助袋の点検
10月15日(月)に避難訓練が実施されますが,本日,救助袋の点検を行いました。

▲実は管理人が,最初に救助袋からおりました


▲下で待機する先生方


▲養護教諭の小島先生   ▲保健主事の奥村先生
先生方がまず実験台(?)になり,救助袋を使って本館3階から降下しました。4人の先生が降下して全く問題なかったので(当たり前ですが・・・)避難訓練の時には,生徒のみなさんは安心して降下してください。ちなみに110kgオーバーの管理人でも大丈夫だったので,大抵の人は大丈夫です。


今日のリンちゃん

今日のテーマは,「縁側で黄昏れるリンちゃん」です!

▲縁側で黄昏れています▲カーテンの閒から外を眺めてます


▲リンちゃんと呼んだら,こちらを振り返りまた,外を見てます
夏から秋に変わりつつあるこの時期に,リンちゃんは外を眺めながら何を考えているのでしょうか?「もっとごはんを食べたいなぁー」とか考えてるのかなリンちゃん!秋めいてきて,背中から哀愁を漂わせているリンちゃんでした。

【管理人の独り言】
先日,テレビを見ていたら松岡修造さんが「大坂なおみ選手の全米オープンの活躍は,精神面の成長があったから」と解説していました。そして松岡修造さんの言った「弱さと強さと強さは表裏一体」という言葉に,学生の頃の自分を思い出し,感銘を受けました。弱い自分をコントロールすることにより強い自分を出すことができるし,強い自分のコントロールがきかなくなると弱い自分が出てしまう。自分自身の気持ち次第で自分は変わるということを思い出させてもらった感じがしました。

ブログ 平成30年9月14日(金)

9月14日(金) 天気:曇りのち晴れ 気温:最高26度,最低21度
昼間部教頭日記vol.76
秋雨前線が日本列島の上を北上したり、南下したりしています。
北の気団に包まれると秋ですね。
今日で9月も半ば、前期末考査も中日です。夏の疲れが出てきたところで、期末考査になりましたから疲労もピークかもしれませんね。明日からの3連休は、お年寄りに思いを寄せながらも少しゆっくりしてください。
暦の上では白露を過ぎました。朝夕の涼しさから体調を崩さないようにしましょう。

さて、本日の給食ですが,ポークカレー、野菜サラダ、カスタードプリン、牛乳でした。久しぶりにゆっくり給食が食べられました。

第2回フレックス教育セミナーが開かれました(骨子と感想です)
第2回となるフレックス教育セミナーが昨日の9月13日午後に開催されました。
平成17年4月から平成20年3月まで本校の校長先生でいらっしゃいました後藤一彦先生に全日制普通科から現在の定時制3部制単位制の学校への学科改編についてご講演いただきました。
盛りだくさんな内容なので、骨子と夜間部教頭の感想だけ書かせていただきます。
 平成17年当時の結城二高
 苦戦する生徒たちを見て生徒への支援の必要性を感じたこと
 全日制エンカレッジスクール構想か定時制フレックススクール
 より支援のできる定時制フレックススクールへ
 学校心理学 ~石隈利紀先生~
   「人とつながる Only One  みんなが資源  みんなで支援」
 結城フレックススクール校歌 ~新川和江先生~
   『この手で掴もう』に込められた母校や後輩への思い
 二つ目の校訓「寛容」 ~多田富雄先生~
   免疫学の言葉、自分と異質のものでも受け入れていく在り方
 生徒や教職員に投げかけていた「校長ブログ」
   「冬の時代の大切さ」
   「在り方・生き方を教える意味」
   「自分探し 茨木のり子の詩に寄せて」
いつまでもいつまでも結城二高のことを思ってくださっているのがひしひしと伝わってきました。
私は平成21年4月から現在に至るまで結城二高に勤務しています。
動かなくなった大時計の下を通って、段差の多い通路を進んでいくと、さびがいっぱい付いたチェーンで動かすバックボードが中途半端に下がっていて、隅には埃が積もっていました。今はどこもかしこも綺麗になって見違えるようです。
朝7時半に出勤して、職員室よりも校舎の3階や4階の廊下にいて、たまに校門のところにいて、生徒の様子を見続けていました。夜間部が帰る時間に駅前に行き、電車に乗るのを見送って、マックの駐車場に移動して、家に帰りたがらない生徒に声をかけていました。後藤先生のお話をうかがっていて、その当時のことを思い出しました。
先生の仰るとおり、この学校で頑張るためには、どの生徒にもどの先生にも何らかの支援が必要です。序列化からの脱却、多様な人々が対等に関わり合える環境の整備・保持、自己実現、自己肯定感の獲得、地域と連携した開かれた学校づくり。これらは現在の我が校の在り方だと思いました。 

ブログ 平成30年9月18日(火)

昼間部教頭日記vol.77
昨日は敬老の日でした。ご存じのとおり,多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し,長寿を祝う日です。1963年以来老人福祉法で敬老精神と老人福祉への関心向上のため「老人の日」として定められていたのが,1966年国民の祝日として「敬老の日」として改称制定されました。みなさん,おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを言葉で伝えましたか?


話は変わって,一昨日9月16日(日)に安室奈美恵さん(以後は親しみを込めて安室ちゃんと表記させていただきます)は,引退しました。昨日のテレビでは,安室ちゃんが引退の日に沖縄で行った最後のコンサートの話題でもちきりだったですよね。安室ちゃんは,多くの人に勇気と感動を与えた人だと思います。ある番組の街頭インタビューで「安室ちゃんの曲で1位にあげるとしたら」という質問に,多くの人が「Get Myself Back」という曲を上げていました。ゲット・マイ・セルフバックの意味は,自分を元(本来の自分)に戻し,今までの自分と決別し,またやり直そうという意味があるそうです。歌詞の中に「大丈夫きっと全てはうまくいく」というフレーズが何度も出てきます。すごく前向きにさせてくれる曲なのでぜひ聴いてみてください。安室ちゃんが言ってます。元気に頑張っていれば,大丈夫きっと全てうまくいよと。今週も頑張っていきましょう!
さて,本日の給食ですが,タンドリーチキン,ほうれん草ソテー,ひじきの煮付け,マカロニサラダ,紅てまり串,つぼ漬けでした。

▲本日9月18日(火)の給食,タンドリーチキンの味が濃いめでご飯によく合いました。


第2回フレックスセミナー
9月13日(木)に開催されたフレックスセミナーについては,先週金曜日(9月14日)のブログで佐藤教頭先生が「骨子と感想」を書いてくださいました。本日は,フレックスセミナーの様子を写真で紹介します。本校の先生方を対象に,本校の元校長後藤先生から「結城二高フレックススクールへの軌跡」という演題でフレックススクールが目指すものについて講演をして頂きました。

▲司会の渡邉先生        ▲早瀬校長先生


▲後藤先生の紹介       ▲講師の後藤先生


▲スライドでのわかりやすい解説▲真剣に取り組む教員


▲後藤先生の講演      ▲真剣に話を聞く教員




▲佐藤教頭先生の謝辞  ▲講師の後藤先生
後藤先生は,平成17年から平成19年までの3年間,校長として本校のフレックススクール移行への準備に携わってこられました。その当時のお話の中で,フレックススクールのバックボーンとして①学校心理学の導入②結城フレックススクール校歌ができるまでのお話し③校訓に「寛容」が追加された経緯など,色々なお話が聞けて大変勉強になりました。後藤先生,ありがとうございました。


キャンパスエイドの交流
キャンパスエイドの交流で,鹿島灘高校キャンパスエイドの蛸井萌さんが本校にやってきました。残念ながら,本校はテスト期間中だったため,生徒と話したりなどの交流の機会がありませんでした。

▲写真左が鹿島灘高校キャンパスエイド蛸井さん,写真右が本校キャンパスエイド河野さんです
【蛸井萌さんから本校生へのメッセージ】
交流訪問として結城二高にエイドとして参加させて頂きテスト期間中の訪問ということもあり,生徒と関わることは叶いませんでしたが,廊下で会った際に挨拶してくれた生徒や先生方と触れ合うことができました。皆さん目を見て挨拶をして下さり,安心して過ごすことができました。学校は綺麗で荷物が散らばるようなこともなく,掲示物も個性的で魅力のあるものばかりで,素敵な学校であると感じました。私は一日だけでしたが,これからもエイドは生徒の皆さんの力になれるように活動していきます。日頃の悩みや相談,ぐちや疑問に思うことなど何でも良いので,エイド室に来て話しませんか。皆さんの高校生活にとって少しでも助けになれることを願っています。短い間でしたが,お世話になりました。


今日のリンちゃん

今日のテーマは,「枕を使って寝るリンちゃん」です!

▲寝るときに枕を使う犬っていますか?


▲リンちゃんは,枕を使って寝るんです。良い感じで寝てるでしょ!
実は,この写真,お昼に撮った写真なのです。管理人の枕をリンちゃんと取り合いして,結局,リンちゃんの「ウー」という,うなり声に負けた管理人がリンちゃんに枕を差し出した時のシーンなのです。リンちゃんの序列の中では,管理人はリンちゃんよりも下のようです。しつけがなっていないのですが,リンちゃんらしくて良いと思ってしまう管理人でした。
ブログ 平成30年9月19日(水)

平成30年9月19日(水)天気:晴れ 気温:最高27度
昼間部教頭日記vol.78
今日で前期末考査も終了します。(夜間部は昨日終了しました。)6月の前期中間考査から約3ヵ月経っていますが,夏休みがあったので対応が大変だったと思います。
今月は前期のまとめの月です。卒業年次の生徒の皆さんは,進路を決める時期になります。
18日から全国的に高校生の就職試験が始まりました。合格するためには,自分を理解して,自分に合った職業を探すこと,試験に合格できるように日頃から勉強しておくこと,面接や作文の練習をたくさんやって,多少上がってしまっても自分を売り込めるようにしておくことが大切です。
来年以降進路を決定する生徒の皆さんは,スケジュールを管理して準備しましょう。

さて,本日の給食ですが,鮭の塩麹焼き,野菜炒め,豆腐のそぼろあん包み,小松菜とツナの和え物,厚焼き玉子,しば漬けでした。

▲どれも薄味で,検食をする夜間部教頭の健康のためによい献立でした。

夏休みの活動についていろいろまとめています
今年の夜間部教頭は,パソコン操作がうまくないので今頃夏休みの活動についてまとめています。
そのひとつに「東松島石巻ボランティア」があります。
8月17日(金)に日帰り(強行スケジュール)で宮城県東松島のお年寄りを訪ねて,その午後に石巻市にある大川小学校を訪れました。


▲(上から)フルートを演奏する廣瀬さん,学校生活を語るレイエスさん,テニスの全国大会について話すピアドさん

▲フルートの演奏に聴き入る東松島市あおい地区の皆さん




▲大川小学校
詳しい報告書は作成中です。
ある先生から「遠いので日帰りは大変だから1泊2日にもどしたらどうですか」というアドバイスをもらいました。

ブログ 平成30年9月20日(木)

平成30年9月20日(木)天気:曇りのち雨 気温:最高22度
昼間部教頭日記vol.79
今日は追考査が実施されました。
追考査は,公的な用事で休んだり,病気で休んだりした生徒の救済措置としておこなわれるものです。(証明するものが必要です。)係の先生方は,1時間目から12時間目まで分担しながら監督しました。私は,どうぞしっかり解答が書けますように,と祈るばかりですが。
さて,本日の給食ですが,豚肉の生姜焼き,餃子,さつま揚げの煮付け,春雨サラダ,パイナップルの缶詰,漬物でした。

▲今日は違うアングルで撮りました。玉子スープがうれしい季節になりました!


とっておきの1枚を
冒頭にも書きましたが,今日は天気予報どおり午後から雨になりました。気温も上がらず肌寒い1日となりました。
こんな時期に雨が降るとなんとなく寂しさを感じたりします。そんなときには,とっておきの1枚を眺めて気持ちを上向きにしたいものです。

この1枚は,7月下旬に水戸に出張したとき,那珂川に設置された揚水機場を撮ったものです。青空に向かって自己主張している姿に惹かれました。

2枚目は常澄中学校のグラウンド脇から撮った雲の様子です。私は毎週日曜日に常澄中学校の武道場をお借りして稽古をしています。いつもやられっぱなしでがっかりして武道場を後にするのですが,顔を洗って見上げた空の雲の様子が素晴らしかったので写真に収めました。ダイダラボウも写っています。

この写真は庭に咲いていた松葉ボタンを撮ったものです。小さな植物ですが,精一杯咲いていてミツバチもときおり訪れました。

秋になりました。
こんな日には精一杯の笑顔を振りまきましょう。誰かがあなたの笑顔を待っています。大きくなくてもいのです。力強くなくてもよいのです。あなたの真心のこもった笑顔が,きっと誰かの気持ちを温かくしてくれます。

ブログ 平成30年9月21日(金)

9月21日(金) 天気:雨 気温:最高22度,最低15度
昼間部
教頭日記vol.80
昨日の昼過ぎから降り始めた雨ですが,本日も朝から雨で,天気予報では1日雨が降り続くようです。朝起きると,布団を掛けていなかったせいかすごく寒くて,体が冷凍マグロ状態(笑)になっていました。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれます。彼岸を前に暑さが和らいできています。秋は秋分の日(=彼岸の中日)を境に日が短くなっていき,秋の夜長に向かいます。つまり,太陽の出番がどんどん短くなるので,暑さも和らいでいくわけですね。今年の秋の彼岸は,9月20日が「彼岸入り」で9月23日が「彼岸の中日(=秋分の日)」,9月26日が彼岸明けとなります。仏教では,ご先祖様のいる世界を彼岸と言うようで,日本では,お盆の時とお彼岸には,お墓参りに行く風習があります。皆さんも,この機会にご先祖様に感謝の意を示し,お墓参り等をしてみてはいかがでしょうか。明日から三連休となりますが,体調を崩さないよう,事故など過ごさないよう連休を楽しんでください。連休明けには元気に学校に登校してきてくださいね。

さて,本日の給食ですが,親子丼,大根サラダ,すまし汁,ぶどうゼリーでした。

▲金曜日は丼物だったり,カレーライスだったりして少し違った感じで給食が食べられます。
 
相互授業参観始まる
本日より,9月27日(木)まで先生方同士での授業相互参観が始まりました。管理人が見学させていただいた授業を紹介します。
9月21日(金)3時間目 数学演習 岡田先生



9月21日(金)3時間目 数学演習 人見先生



9月21日(金)3時間目 英語演習 渡邉邦先生



9月21日(金)3時間目 家庭総合 山下先生



9月21日(金)3時間目 家庭総合 大山先生


「学力向上推進総合授業」の一環で,授業の工夫・改善のヒントを得る機会として本校の先生方同志で授業を参観しあっています。先生方の授業を見させていただき,生徒へのアプローチの仕方など大変勉強になりました。他人の授業を見るって・・・いいですね~!
 
キャンパスエイドの交流
昨日と本日,キャンパスエイドの交流で,鹿島灘高校キャンパスエイドの橋本翔太さん(9月20日来校)と東海林優菜さん(9月21日)が本校にやってきました。

▲写真真ん中が橋本さんです。9月20日(木)に撮影しました。
【橋本翔太さんから本校生へのメッセージ】
鹿島灘高校から交流訪問として結城二高のエイドに参加させてただきました。学校の第一印象は,綺麗な学校で生徒さんも元気に挨拶してくれる学校だなぁと思いました。校内環境がよいのはもちろん,学校のある場所の静かな雰囲気も,誰にとっても良い環境で,とても落ち着いて一日を過ごすことができました。また,エイド室も掲示が華やかで,寄ってみたくなる雰囲気がありました。今日一日だけでは多くの生徒さんとかかわることはできませんでしたが,お話しできた生徒さんもいてうれしかったです。キャンパスエイドは,エイド室でいつでも皆さんをお待ちしています。日々の生活でのグチ,おもしろかったこと,「誰かに言いたい!」と思ったときにはぜひ利用してみてくださいね!少しでも皆さんの助けになれたら嬉しいです。
エイドとして良い時間を過ごすことができました。皆さんの高校生活がより充実したものになるよう,応援しています。


▲本日9月21日(金)に撮影しました▼

▲写真真ん中が鹿島灘高校キャンパスエイド東海林さん
【東海林優菜さんから本校生へのメッセージ】
こんにちは,鹿島灘高校でキャンパスエイドをしている東海林(とうかいりん)です。私は今回,初めて結城二高を訪問させていただきました。エイド室は,様々な掲示物や装飾があり,とても雰囲気がよいと感じました。エイド室に来てくれている皆さんは,居心地がよいのではないかと思います。校内を回り,授業の様子や図書室を少し拝見しましたが,その雰囲気から暖かさを感じました。また,お昼休み以降にエイド室に来てくれた生徒達と,とても楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。1日という短い時間でしたが,いろいろな刺激を受け,勉強になりました。ありがとうございました!


今日のリンちゃん

久々に登場のリンちゃんです。今日のテーマは,「何やってるの?リンちゃん」です!

▲何やってるのリンちゃん?
①仰向けに寝ている ②前足でふすまを開けようとしている
③阿波踊りを踊っている④ひよっこりはんのまねをしている
さて,正解はどれだと思いますか?正解ってあるんかい!

ブログ 平成30年9月25日(火)

9月25日(火) 天気:雨 気温:最高22度,最低15度
昼間部
教頭日記vol.81
朝のうちは曇り空に小雨が混じるくらいでしたが,正午近くになって本降りになりました。今日を含め残り4日で平成30年度前期が終わります。半年を振り返り,平成30年度の活動予定を修正して後期に向けて準備しましょう。

さて,本日の給食ですが,さんま蒲焼き,いんげんソテー,豆腐とえびのうま煮,ミックスベジサラダ,桃の缶詰,すまし汁,漬物でした。
「いんげん」と聞くと,黄檗宗を伝えた隠元隆奇を思い出すのは私だけでしょうか(?)

▲今日のおかずのパレットはいつもと形が違いました。気がつきましたか?
 
心理学演習体験授業が予定されています
9月30日(日)の午前中に,中学生を対象とした心理学演習の体験授業が予定されています。皆さんの中にも体験授業に参加した人がいますね。学校説明会と違って,少人数での開催なので,あまり緊張せずに取り組めます。




心に触れることなど
「気に障る」ことは毎日のようにあるかもしれませんが,それは,そんなに大切なことではありません。
大切なのは「心に触れる」ようなことがいくつぐらいあるのか,ある事柄が「心に触れる」ような体験になるかということだと思います。



上の写真は,笠間市内にある「案山子の風景」です。
(耕せそうにない鍬を持って)畑仕事をしていたり,(釣り針のない釣り糸を垂らして)魚釣りをしていたり,(決して来ないはずの)バスを待っていたり。案山子が良くできているからなのかもしれませんが,ほんの少しの首の傾きや手の伸び方曲げ方が何かを物語っているように感じられます。
若い頃だったら見過ごしてもしまうかもしれません。誰かに指をさして教えてもらっても,ほとんど何も感じずに過ぎてしまったかもしれません。
景色は心に映るものですから,柔らかでしなやかな心には様々な景色が映るでしょう。しかし,頑なな心には何も映らないかもしれません。柔らかな心,しなやかな心を持ちたいものです。

少し離れたところには,黄色い帽子をかぶった小学生くらいの子供の案山子と,その手を引いた大人の案山子もあります。

▲庭に咲いた松葉ボタン(7月)

とっておきの1枚

昨年5月の連休に訪れたリンゴ畑から雪をかぶった岩木山を望んだ1枚です。手前左側は「奇跡のりんご」の木村さんのリンゴ畑,道路を挟んだ右側は弘前大学の研究用のリンゴ畑です。平坦に見えますが,ある程度,傾斜があります。農作業をしている地元の方に教えてもらいながらも,見つけるまでに2時間くらいかかりました。

ブログ 平成30年9月26日(水)

9月26日(水) 天気:曇りのち雨 気温:最高23度,最低19度
昼間部
教頭日記vol.82
本日も朝から小雨が降ったりやんだりして,すっきりとしない天気です。肌寒く,体感的には,11月上旬頃の気候だそうです。急に寒くなったので体調を崩さないよう気をつけてください。
本日は,統計上,台風襲来の回数が多い日だそうです。現在,大型で非常に強い台風第24号は,沖縄の南にあり,勢力を強めながら北へゆっくり進んでいます。台風の進路予想では,10月1日には東日本付近に達するとの見方も出ているので,今後の台風の進路情報には,注意が必要です。
さて,本日の給食ですが,豆腐ハンバーグ,山菜のラー油しょうゆ和え,にらコーンソテー,五目豆,しょうがの甘辛煮,つぼ漬け,牛乳,ご飯,みそ汁でした。

▲牛肉や合い挽き肉のハンバーグも味がしっかりしていて美味しいのですが,豆腐のハンバーグにはやさしさが詰まっていました。
 
相互授業参観2
本日より,9月27日(木)まで先生方同士での授業相互参観が始まりました。管理人が見学させていただいた授業を紹介します。
9月26日(水)7時間目 日本史B 五十嵐先生


9月26日(水)7時間目 日本史A 菱沼先生



本館4階から見た本校の庭

▲木々が色づいてきました ▲いつも綺麗に手入れされてます
9月26日(水)7時間目 現代社会 根芝先生


本日は,午後部の7時間目の授業を見てきました。特に,根芝先生の現代社会の授業のクレジットカード・キャッシュカード・電子マネーの話しは興味深く聞くことができました。少々,いじられてしまいましたが・・・,他人の授業を見るっていいですね~!


バレーボール部練習試合
本校女子バレーボール部は,9月22日(土)に栃木県立学悠館高等学校と練習試合を行いました。



女子バスケットボール部が,夏休みに行われた全国定時制通信制大会で栃木県立学悠館高校に惜敗した無念を晴らすべく,全てのセットをとって勝ったそうです。部活は違えどもリベンジしました。

今日のリンちゃん
今日のテーマは,「枕を使う犬2」です!

▲布団の脇で,ゴロゴロしているリンちゃん,仰向けの状態の方が楽なんですかねー?

▲ちょっとやらせっぽいですが,リンちゃんのお腹に枕を乗っけてあげたら,掛け布団にして,いい感じで寝ていました。
枕をお腹に乗っけても,全くいやがるそぶりを見せません。女優ぷりを見せてくれたリンちゃんでした。

ブログ 平成30年9月27日(木)

9月27日(木) 天気:雨のち曇り 気温:最高19度,最低15度
昼間部
教頭日記vol.83
本日は,朝から雨が降り,気温も15度程度しかない寒い朝でした。日中も曇りで,夕方になり太陽が顔を出し始めました。秋雨前線と台風24号の影響もあると思われます。台風24号ですが,沖縄の南をゆっくりと北上していて,30日15時には四国沖に達する見込みだそうです。台風の進路によっては,関東地方にも接近する恐れがあり,今後の台風情報に注意してください。
さて,本日の給食ですが,豚肉のごまだれ焼き,ブロッコリーソテー,金平ごぼう,ほうれん草とツナのマヨ和え,豆腐しゅうまい,しば漬け,牛乳,ご飯,みそ汁でした。

▲みんなやさしい味です。みそ汁が恋しい季節になったのかなあ,と思いました。


サッカー部の練習

昨日9月26日(水)にサッカー部がグランドで練習している姿を紹介します。3年生が引退し,2年次午前部のジョセフ君が奥村先生とマンツーマンでパスの練習していました。



今度の新人戦目指して頑張っています。奥村先生の指導を独り占めできるなんて,幸せ者ですね,ジョセフ君!


キャンパスエイドの交流
昨日9月26日(水)にキャンパスエイドの交流で,鹿島灘高校キャンパスエイドの和田萌さんが本校にやってきました。


▲写真左から鹿島灘高キャンパスエイドの和田さん,本校キャンパスエイドの小松さん,2年次石戸谷君です。
本校キャンパスエイドの小松さんは,この日がキャンパスエイド最終日でした。小松さん,半年間ありがとうございました。
【和田さんから本校生へのメッセージ】
鹿島灘高校から交流訪問できましたキャンパスエイドの和田萌といいます!鹿島灘高校は茨城県の南にある緑に囲まれた学校で,明るく元気な生徒さん達の声が毎日響いています。初めて結城二高におじゃまさせて頂いて,生徒さん達の元気な姿がとても印象に残りました。落ち着いた雰囲気を感じながらも,エイド室は明るい生徒さん達でにぎわっていました。エイド室の利用時間やルールなどが鹿島灘高校と比べてしっかりしている印象でしたが,生徒さんはルールを守り,その中でキャンパスエイドと関わる姿はとても素晴らしいなと感じました。エイド室に来た生徒が友人を連れてまたエイド室に来る,といった流れも見え,エイド室を通して繋がりが増えていき,エイド室や学校生活がにぎわっていくことを感じました。結城二高で少しの時間ですが,生徒さんと触れ合えたことは貴重な経験となりました。ありがとうございました。



本校の秋の気配
本校の花や樹木に秋の気配を感じました。

▲体育館前に生えているコスモス(秋桜),秋の花ですね!


▲体育館へ行く通路脇のキンモクセイ ▲本校のキンモクセイは,まだつぼみです
体育館に行くまでの通路にキンモクセイ(金木犀)がたくさん植えられていますが,通路を通った際にキンモクセイのいい香りがしました。キンモクセイの香りで秋を感じます。まだつぼみですが,いい香りがします。生徒の皆さんもぜひキンモクセイの香りで秋を感じてみてください。

なぜか今年は
なぜか今年は節目節目に台風が来ているような気がします。
夏休み明けに台風21号がやってきて,後期の始業式の頃に台風24号が近づくようです。
4月から今まで以上に校長先生のお手伝いをする機会が増えて,気象予報が気になるようになりました。若い頃は山登りをしていたので,天気図や空模様を見ると天気の変化が少し分かるようになりました。
でも完全に予測できるということはありません。
自然現象はどうにもならないし,あれこれ考えても仕方がありません。危険が迫ったら避難するのが当然で,誰かや何かを頼って不平不満を漏らしても良い結果にはつながりません。
結論は準備はしましょうということです。
これは日々の生活でも同じだと思います。
今のことで行き詰まったら将来を考えるようにしています。手始めに3ヵ月先を見据えましょう。半年先を見据えましょう。そうすると目先のことで悩んでいる時間が惜しくなります。
今いる場所を外から眺めてみましょう。少し斜めだったり,少し横だったり。できれば少し高いところから全体を眺めてみましょう。そうすると今悩んでいることが些細なことに思えて,解決策が見つかったりするものです。

とっておきの1枚とともに考えてみてください。

▲本州の北の外れにある竜飛岬から津軽海峡を望みました。

今日のリンちゃん
今日のテーマは,「切り株に乗るりんちゃん」です!

▲切り株クッションに乗るリンちゃんです
やらせではありません。管理人が使っている切り株クッションを置いておいたら,リンちゃんは,うまい具合に切り株の上に乗っていました。リンちゃんは,何かアピールしているのでしょうか?いい味出しているリンちゃんでした!

ブログ 平成30年9月28日(金)

9月28日(金) 天気:晴れのち曇り 気温:最高26度,最低13度
昼間部
教頭日記vol.84
本日は,朝から秋晴れでした。すっきり晴れるのは久々ですよね。結城市,筑西市の小学校では明日,運動会が開催されるようですが,明日の天気は,「曇りのち雨」という予報で,運動会には適してないようです。今日の天気が明日の天気だったらいいのに!と思っている人も多いのではないでしょうか。台風24号は日曜日から月曜日にかけて、西日本から関東甲信越を含む東日本にかなり接近するおそれがあります。今後の台風情報には,十分注意して行動してください。
さて,本日の給食ですが,ポークカレーライス,野菜サラダ,クリームコンフェ,牛乳でした。

▲野菜サラダにはドレッシングをたっぷりかけました。カレーのご飯も大盛りでした。

前期終業式
本日9月28日,終業式が行われました。
平成30年度の前半を振り返って,平成30年度後半について軌道修正しましょう。
終業式では,いつも校長先生から皆さんへメッセージが伝えられます。今回はパワーポイントまで用意してくださいましたから皆さんの心へ届いたことと思います。
私が感じ取ったお話の要旨は次のとおりです。
①9月には国民の祝日が何日かあって,それが自分の父母や祖父母やご先祖様につながる日であるということを考えました。
 その日に父母や祖父母に会うと感謝の気持ちが自然と起こるものです。お墓参りをしたり,お線香やお花をお供えしたりすると命が連綿と紡がれてきたことに言いしれぬ思いが湧いてきます。命に対する畏敬の念かもしれません。
②そんな気持ちを持って終業式に臨み,校歌を歌ってみると,後輩のために校歌をつくってくださった先輩の思いが伝わってきて,今年度前半の自分をもっと大切な存在として見直すことが出来るのではないでしょうか。
③校長先生は,日頃から皆さんに挑戦する勇気と目標に向けた努力をしてほしいと考えています。そのチャレンジは,とてつもなく大きなものを考えなさいと言っているのではなく,小さな事、些細なことでもいい,明日の自分,将来の自分のために一歩を歩み出してほしいというものです。

 感謝の気持ちを持って,皆さんを支えてくれている人々の思いを感じ,小さな一歩を大切にして努力していってほしいという願いがこもっていました。
《表彰式から終業式》





▲終業式の前に表彰式がありました。




▲校歌はしっかり歌います。


▲整列もしっかり!





▲先生方のお話もしっかり聞きます。




▲校長先生の夏休みのチャレンジ(タイへの短期留学)についてお話がありました。皆さんも一歩を踏み出してください。


午前部終業式の後で


▲体育館通路からのキンモクセイ▲まだつぼみです
キンモクセイの香りが日に日に強くなっています。校舎の中までキンモクセイの香りが漂っています。秋を感じる瞬間です。


▲午前部前期終業式終了後の生徒達
生徒達にカメラを向けるとピースをしてくれました。明るく元気な生徒達でした。


▲キャンパスエイドとテニス部 ▲校長先生とテニス部 
テニス部の生徒が練習に向かう前に撮影しました。金曜日キャンパスエイドの小松さんと河野さんは,本日で本校のキャンパスエイドが終了になります。色々とお世話になりありがとうございました。        


今日のリンちゃん
今日のテーマは,「○○を枕にして寝ているりんちゃん」です!

▲枕を使って寝ているリンちゃん▲気持ちよさそうです


▲敷居を枕にして寝ているリンちゃんです▲スリッパを枕にして寝ているリンちゃんです
リンちゃんは,色々なものを枕にして寝ています。どれを使っていても,すごく気持ちよさそうに寝るんです。何でしょう,このホンワリ感は?見ていてすごく癒やされるんですよねー!