平成30年6月のブログのバックナンバーです。
vol.29
vol.44までご覧になれます。下へスクロールしていってください。

ブログ 平成30年6月1日(金)

6月1日(金) 天気:晴れ 気温:最高26度,最低17度
昼間部教頭日記vol.29
本日から6月です。6月は水無月(みなづき)とも呼ばれます。「水無月」のことについて調べてみようと,まず,昨年のブログを見返してみました。するとすでに,「水無月」のことについて触れていたのです。当然のことなのでしょうが,同じ人だから同じことを考えるのだなぁーと感心してしまいました。水無月の語源について興味のある方は平成29年6月1日のブログへをクリックしてみてください。今週一週間は,管理人とっては長い一週間でした。皆さんはどうだったでしょうか。時間が経つのが早かったり遅かったり,人それぞれで時間が経過するスピードの感じ方が違うし,同じ人でも,そのときの環境や精神状態でも違ってきます。しかし,時間は,全ての人に平等に与えられたものです。いかに時間を有効に使うか,充実した時間を過ごすかは,あなた次第です。6月も元気に頑張っていきましょう!
さて,本日の給食は,ハヤシライスでした。管理人は食べていないのですがすごくおいしそうで食べたかったです。

▲本日6月1日(金)の給食,ごはんがいつもの3倍くらいあるかな?ボリュームたっぷりでルーがおいしかったです。by佐藤教頭先生


▲昨日5月31日(木)の給食,鶏肉の照り焼きは歯ごたえ有り(笑)




生徒会あいさつ運動 5月28日(月)
毎週月曜日の朝は,生徒会役員達が校門前に立ち,あいさつ運動を行っています。「おはようございます」と大きな声で挨拶を交わしていました。


朝一番に気持ちよく挨拶を交わすことができれば気持ちよく一日を過ごすことができます。以前「あいさつの魔法」といCMが放送されていましたが,挨拶を人々と仲良くなるための「まほうのことば」であるとし,挨拶をするたびに友だちが増えるということを通して,挨拶の楽しさを伝えていたものです。あいさつは人と人とをつなぐ重要なコミュニケーションツールだと思います。まず,朝は,大きい声でお互いにあいさつを交わしましょう!先生達もね!よろしくお願いします。

苗の植え替えの準備 
5月29日(火)の午後,サッカー部他ボランティアで手伝ってくれた生徒達と保健厚生部の先生達で,苗の植え替えのためにプランターの土の入れ替えを行いました。暑い中お疲れ様でした。


苗の植え替え作業は,6月5日(火)前期中間考査1限目終了後に行います。美化委員が中心となって,サルビア,マリーゴールドの苗の植え替えを行いますが,ボランティアで手伝ってくれる生徒達もよろしくお願いします。



本日もお休みさせていただきます。代わりに,管理人が,本日見学させていただいた,渡邊智美先生の授業風景を紹介します。本日の1時間目に行われた「政治経済」の授業です。そうなんです,渡邊智美先生は社会科の先生なのです。

▲導入として「語先後礼」について説明していました。
※「語先後礼(ごせんごれい)」とは,「言葉が先で、お辞儀が後」という意味で,あいさつの基本です。例えば,「よろしくお願いします」と言ってからお辞儀をする。「ありがとうございました」と言ってからお辞儀をするなど,あいさつは、相手の方に伝えるものであって、地面や床に向かって言うものではないということです。




授業を見学させていただいて感じたことは,「先生の声が元気があり,はっきりと伝わっている」「生徒達もそれにつられてか,返事が良く,はきはきしていて礼儀正しい」ということでした。自分も見習わなければ・・・。と反省しました。
by y.aritune(管理人)



今日の東(あずま)君  投稿第7号
いとぐちさんから投稿のあった猫の東(あずま)君です。


いとぐちさんからのメッセージ】
「いとぐち。」です!うちの猫ちゃん紹介させてください〜!東(あずま)君です!戯れてるといつもじゃれて甘噛みしてくるんですが、それが可愛くて可愛くて……

東君,かわいいですね。いとぐちさんの腕にじゃれついている姿は,たまらなくいいです。まるで手首にハグしているようですね。実は,管理人,猫大好きなのですが猫アレルギーなんです。なので,猫を触ると目がお岩さんのようになってしまうのです。お岩さんって,若い人はわからないですよね~。(たとえが古すぎ!)


あなたのペットを紹介しませんか?
「昼間部教頭のきまぐれ日記」でみなさんのペットを紹介します。以下のURLまたはQRコードに,写真を添付して送って下さい。
yakanbukyoutou@yuki2-h.ibk.ed.jp

①お名前(匿名やペンネーム可)
②本校生徒または保護者の場合はクラス(無くても結構です)
③ペットの紹介(種類,名前や年齢,特技,面白エピソードなど)
を添えて下さい。

投稿をお待ちしています!

ブログ 平成30年6月5日(火)

6月5日(火) 天気:晴れのち曇り 気温:最高28度,最低18度
昼間部教頭日記vol.30
本校は,昨日より午前部・午後部の前期中間考査が始まりました。夜間部に関しては,本日まで通常日課で行い明日から考査が始まります。考査に向けて図書館で勉強する生徒も多数います。

ここ最近は,7月並みの暑さが続いていますが,明日あたりから関東地方も梅雨に入りそうです。昨年の梅雨入りが6月7日頃だったので,昨年と同じ頃でほぼ平年並みといったところでしょうか。暑かったり,梅雨でジメジメしたりなど気候の変動で体調を崩さないように今週も頑張っていきましょう!
さて,昨日の給食と本日の給食を紹介します。

▲本日6月4日(月)の給食,ささみロースカツおいしそうです


▲昨日6月5日(火)の給食,今日のメインは,鮭の塩麹焼きです。どんな味だったのでしょうか?食べてみたかったなぁ! by管理人





久しぶりに書きます!1日お疲れ様でした。
先日は教頭先生が書いてくださいました・・・ありとうございます。
ずいぶんと期間が開いてしまいました。お休みしてしまい申し訳ありません。
一人でも「お休みを残念」って思ってくださる方ができるように
これからは頑張ってアップの回数を増やしていきたいと思います。

最近気温が高くなると同時に,ジメジメが・・・
体は汗でベトベト・・・髪の毛は湿気でゴアゴア・・・
ストレスな時期に突入しようとしています。
最近の私のストレス発散法は,水戸の某スーパー銭湯に閉店間際に行って貸し切り状態で露天風呂に浸かることです。ほぼ毎日通っています。
お肌つるつるの湯のようなのですが・・・本当に効果はあるのでしょうか。
そのうちお肌が元気になるといいです。
お肌の変化に気づいた方はお声かけください!笑

また,憂鬱な梅雨の時期を乗り切れる秘策をおもちの方は教えてください!

昨日から前期中間考査が始まりました。
テストまでどのくらい努力してきたでしょうか。
テストの監督をしていると皆さんの真剣度が痛いくらいに伝わってきます。
たかがテストですが,されどテストです。
良い点数がとれるかどうかは別として,最後チャイムが鳴るまであきらめないで問題と向き合っている生徒がいます。そんな生徒を見ると嬉しくなって応援したくなります。

私は,毎回テストの時に生徒に伝えていることがあります。
①最後まであきらめないで解くこと
②空欄を作らないこと
③読んでもらうことを意識して丁寧な字で書くこと
当たり前なことですかね・・・?
生徒の皆さんにとって,テストは嫌なものかもしれませんが,先生方が時間をかけて作成したものです。一生懸命問題に向き合ってくれることは先生方にとっては喜びです。
知識を習得してくれることはもちろん嬉しいですが,丁寧な字で,最後まで頑張って解くことは,相手への気遣いや敬意をはらうことかなとも思います。
これから社会で生きていくためには,気遣いって大切です。
生徒の皆さんにはぜひ身に付けてほしい力です。
テストだけじゃなく,どんな事でも色々な人の思いが込められていたり,意味があったりします。
その思いを無視しないでください。
無駄なことなんてないんです。

自分の行動が相手にとってどう映るのか・・・
自分がどう行動することが良いことなのか・・・

考えて行動することってとても大切です。

私も気遣いができるスーパーウーマンを目指します!

by Tomomi.w



軟式野球部ラストマッチin鹿窪球場
軟式野球部の引退試合が昨日(6月4日)に結城市鹿窪球場で行われました。軟式野球部を3年間続けた永塚君と2年の途中から入部した川﨑君のために,ラストマッチとしての先生方11名と助っ人の生徒を含め4名の計15名が2チームに分かれて試合を行いました。試合は大変盛り上がったそうです。管理人は試合に参加できなかったのですが,野球部2名の生徒のために,引退試合を企画してくれた先生方,参加してくれた先生方,助っ人の生徒達の熱い思いに感動しました。「ありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいです。みんなありがとう!

▲荒木監督のノック     ▲守備練習をする永塚君








▲リリーフとして投げる永塚君


▲ゲームセット


▲グランド整備をしっかりと行いました▲荒木先生と永塚君


▲永塚君と人見先生 


▲引退試合の様子は,生徒昇降口のモニターでも流れていました
永塚君,3年間お疲れ様でした。最後はみんなで試合ができて思い出に残ったと思います。これからは,自分の進路希望を実現できるよう頑張ってください。

苗の植え替え 
本日,1時間目終了後に美化委員を中心にサルビアとマリーゴールドの苗の植え替えを行いました。







美化委員の皆さん,ボランティアで手伝ってくれた生徒の皆さん,お疲れ様でした。

図書館へ行こう

▲図書館前の飾りが6月バージョンになりました


▲父の日          ▲あじさい

▲6月の花嫁        ▲梅雨




▲渡り廊下から図書館に向かって撮影しました ▲アニメ漫画研究部員募集中!


▲写真部員募集中!         ▲美術部員募集中!



今日のリンちゃん
今日はリンちゃんの入浴シーンをご覧いただきます。みなさんマル秘ですからね。

▲散歩で鼻の頭が汚れてしまいました ▲お風呂に入れました


▲ぶるぶるする前のリンちゃん    ▲ぶるぶるした後のリンちゃん
リンちゃんは,シャンプーして体が濡れると水分を切るためにぶるぶるします。ぶるぷるする前は目を細めて「これからぶるぶるするよー」とアピールするのですぐにわかります。ぶるぶるした後はすっきりした顔になります。まだ体にシャンプーが付いてるけどね,リンちゃん!

ブログ 平成30年6月6日(水)

6月6日(水) 天気:雨 気温:最高22度,最低18度
昼間部教頭日記vol.31
本校は,本日から夜間部の前期中間考査が始まり,今週末まで午前部・午後部・夜間部揃っての考査期間となりました。1年生にとっては,初めての定期考査です。昨日から西日本で梅雨に入ったという気象予報がありましたが,どうやら関東でも梅雨に入ったようです。体調を整えて日頃の成果が発揮できるようにしてください。

▲雨の日にはあじさいが似合います。       ▲夕方の校門付近

▲夜間部生徒の登校を待っている兼井先生    ▲くらい雨空でも花々は明るく咲いています。
さて,本日の給食ですが,「久しぶりにおいしかったけど,ロールキャベツの入っているところが狭くて,ソースがもったいなかった。(夜間部教頭)」  ということでした。

▲夕方になって気温が下がってきました。肌寒い日には暖かいスープはうれしいですね。


出張のためお休みです

佐藤教頭のちょっとうれしかった話
今年の3月までは,授業を担当していました。4月から教頭になって授業がなくなりました。毎日が忙しくてなかなか授業を参観する機会がありませんでした。ところが,昨日天恵が訪れました。
急遽、授業に出られなくなった先生の代役で教室に入れました。欠席もなくて授業をやろうかなと思っていたのですが,教室に入ってみると生徒諸君は自分の課題に取り組んでいてなかなか構ってくれません。それでも質問はありますか,と問いかけると何人かが質問してくれました。うれしかったです。

出久根達郎という茨城県出身の作家が,茨城新聞に月に1回のペースで「人に言葉あり」という文章を寄せていました。4月1日の「言葉の貧しさを憂う」という文章で終わりだったようです。その中に「会話によって人は元気づくのだ,という真理を,真剣に認識する必要がある。」という言葉があって,その言葉に出会ってから,私はずっと考えています。生徒諸君を勇気づける言葉を発していますか?

▲「奇跡のりんご」のリンゴ畑(青森県弘前市)   ▲竜飛岬(青森県津軽半島突端)
今日のリンちゃん
飼い主が出張なのでお休みです!

ブログ 平成30年6月13日(水)

6月13日(水) 天気:晴れ 気温:最高26度,最低18度
昼間部教頭日記vol.32
ブログをしばらく休んでしまい,すいませんでした。ブログを休んでいる閒に本校の部活動は茨城県定時制通信制大会や第21回俳句甲子園前橋大会で素晴らしい成績を収めていました。本校生の活躍の様子はこの後,紹介していきます。
さて,しばらく給食を紹介していなかったので6月7日(木)~本日までの5日間の給食を紹介します。

▲6月7日(木)の給食,豚肉のもろみ醤油ってどんな味するんだろ?


▲6月8日(金)の給食,カツ丼ウマそー!


▲6月11日(月)の給食,包みメンチカツはボリュームありそうです,フルーツ缶は桃ですね。桃の缶詰おいしいんですよねー!


▲6月12日(火)の給食,肉野菜炒めもヘルシーな味付けでした。


▲本日6月13日(水)の給食,さばのみそ煮は脂が落ちていてヘルシーかな?春雨が極太なのが気になりました。by佐藤



本日は,出張のためお休みとなります。
by Tomomi.w



速報 定通大会の結果 その1

6月10日(日)に水戸南高校を中心とする会場で行われた茨城県定時制通信制大会において,全国大会出場を決めた部活動を紹介します。
バレーボール女子 優勝


バスケットボール女子 優勝


ソフトテニス女子 個人優勝


卓球男子団体優勝
卓球男子個人 準優勝 3位



以上の部活動が,全国大会出場を決めました。全国大会出場おめでとうございます。さらに練習を積み,全国大会で良い成績を収めることができるよう頑張ってください。全国大会での活躍を期待しています。頑張れ!結城二高!!
次回は,茨城県定時制通信制大会での各部の試合の様子を紹介したいと思います。お楽しみに!つづく・・・


第21回俳句甲子園 前橋大会
 
6月10日(日),群馬県前橋市のベイシア文化ホールで,行われた第21回「俳句甲子園」前橋大会で,本校文芸部が優勝し,俳句甲子園全国大会への出場を決めました。全国大会へは,2年連続出場となりました。試合は,高崎商科大学附属高等学校,群馬県立高崎高等学校,新潟県立巻高等学校と名だたる進学校を相手に4校のリーグ戦で行われ,本校は3戦全勝で優勝しました。

▲対戦ボードに試合結果が表示されています


▲それぞれの学校が披講(ひこう)して,その句に対してディベートを行います
※披講とは句を詠むことをいいます


▲表彰式で,賞状を受ける永塚君 ▲表彰式で盾を授与される生井さん


▲大会に出場した5名の他に2名の部員も応援で参加しました
文芸部の顧問は,中原先生と為我井先生です。部員の皆さんのがんばりがあってこその優勝ですが,陰ながら支えてくださった顧問の先生方と今回試合に出場しなかった部員も含めみんなの力が合わさっての優勝だったと思います。文芸部の皆さん全国大会出場おめでとうございます。愛媛県松山市で行われる俳句甲子園全国大会で結城二高の名前を全国にとどろかせてきてください!


今日のリンちゃん
最近,良くテレビで目にするのが「ひょこりはん」ですが,今日は「ひょこり リン」を紹介します。

▲「ひょこり」と頭を出すリンちゃん  ▲「ひょこり」の向こう側はどうなってる?


▲いい感じで足をクロスしていました ▲いい感じに首をうなだれているリンちゃん

なぜでしょう,なぜリンちゃんは,こんないい感じのシチュエーションをいつも提供してくれるのでしょうか?アカデミー賞の犬部門にノミネートしたいくらいです。管理人が作っているわけでなく,リンちゃん自身がこのシチュエーションを作っているのです。さすがです,リンちゃん!
ブログ 平成30年6月14日(木)

6月14日(木) 天気:晴れのち曇り 気温:最高25度,最低16度
昼間部教頭日記vol.33
本日は朝から太陽が顔を出していますが,夜から天気が崩れはじめ,明日は雨という予報が出ています。週末にかけて雨模様で気温も20度を下回りそうです。日曜日頃からは気温が上がってきそうなので,寒暖差で体調を崩さないように気をつけてください。実は,管理人,暑がりで布団を掛けないで寝たりするときもあり,朝になってからだが冷え切って冷凍マグロ状態になっているときもあります。つい最近は,夜中に寒くて震えがきてしまい風邪でも引いたのかと心配したときもありましたが大丈夫でした。皆さんも,うまく寒暖差の調節をしても,体調管理をしてください。
さて,本日の給食ですが,評判が今ひとつだったようです。

▲本日6月14日(木)の給食,本日の給食を食べた人の口コミより

・今日はちょっとヘルシーすぎ?・素材を生かしすぎ?・今日の給食は悲しかった

 





今日も一日お疲れ様でした。
またまた久しぶりになってしまいました。
前回頑張ります!って宣言したのに・・・
気まぐれに書いていこうと思います!

忘れられているかもしれませんが・・・
「人から愛される人」シリーズ〈勝手に・・・〉は明日書きますね!

今日は久しぶりに「着付け」の授業のレポートです。
最初の授業から段階を踏み,いよいよ帯をしめるところまできました。

STEP:1  「立ち方・あいさつの仕方」
STEP:2  「ランジェリーの着方」
STEP:3  「着物の着方」
STEP:4  「帯のしめ方」

生徒達は,回数を重ねるごとに,手際よく準備し,スムーズに着られるようになってきました。覚えが早い!
毎回,授業の最初は,お辞儀の仕方,あいさつの仕方も教えて頂きます。これは,日常生活でも活かせるものなので,しっかり身に付け実践してほしいです。

▼礼儀作法。4種類のお辞儀の仕方を実践します。


▼先生に確認をもらいながらすすめます。


▼先生のお手本を参考に!    ▼出来上がり!


私も体験したのですが,後ろに手を回して帯の形をイメージしながらしめる・・・
慣れないと必死になりすぎて・・・汗だくです!肩がパンパンで明日は筋肉痛になると思います・・・
それを小久保先生は,すんなりパパッとやってしまう姿には毎回感動です。

生徒達も少しずつ一人でできる工程が増えると,着付けの楽しさが実感できているようです。それと同時に,マナーや立ち振る舞いなどの礼儀作法も勉強になります。
目指せ!「大和撫子」!


by Tomomi.w

 

定通大会の結果 その2
6月10日(日)に水戸南高校を中心とする会場で行われた茨城県定時制通信制大会の結城二高各部活動の活躍の様子をご覧下さい。みんな頑張りました!
バドミントン部




マホラン君は,準決勝で敗退しましたが3位に入賞しました。

女子バスケットボール部





男子バスケットボール部




男子バスケットボール部は,1回戦で明秀学園日立高等学校通信制に敗退しました。


卓球部








女子ソフトテニス部




大会では,どの部活動も力を振り絞り,試合に臨んでいました。勝負なので勝つか負けるかの結果が出ます。今回勝ったチームはその結果に甘んじず,さらに飛躍することを願っています。負けたチームはさらに練習を積み,全国大会出場を目指してください。
頑張れ!結城二高!!

追伸 ソフトテニス部の二人は,1回戦,健闘しましたが,一度敗れました。その後、力を合わせて,敗者復活戦に臨み,苦しいときに声を掛け合い,ナイスプレーを讃え合い,決勝まで進みました。
そして,1回戦の相手にリベンジを果たし栄冠をつかみました。努力する人に神様
は微笑みます!



佐藤教頭の一言
6月15日(金)の夕刻に,夜間部生徒と保護者を対象として平成30年度第1回のフレックス教育セミナーが開催されます。毎年この時期には,石隈利紀先生が結城二高にお出になり,やわらかく生きることについて話してくださいます。
昨年は午前部午後部を対象に開催しました。
昨年度のエピソードを紹介します。

中学校3年のときに「3年生は最上級生なのだから間違ってはいけない,しっかりしなくてはいけないと先生から言われたのですが,どうなのでしょう?」と質問してくれた生徒がいました。その生徒は,他の人たちと自分を比べて困っていたのだと思います。石隈先生は「そんなことはありません。今のあなたでよいのですよ。」という内容の言葉をかけてくださいました。
それから,その生徒は少しずつ元気を取り戻し,文芸部員として活躍するようになりました。

今の自分に自信が持てなかったり,誰かの言葉につまずいたりしていたら,石隈先生に質問してください。きっと何かを得られると思います。



今日のリンちゃん
今日のリンちゃんは名作劇場「枕を使って寝る犬」を紹介します。

▲眠いんだよねー,リンちゃん      ▲「えっ」枕を使って寝るの?


▲完全に枕を使って寝ているね    ▲いやいや,犬は枕使わないでしょ!

さすがアカデミー賞犬部門の「最優秀雌犬賞」をとったリンちゃんです。リンちゃん自身がつくり出す,いわゆる「リンちゃんワールド」は,まさにパーフェクトです。さすがです,リンちゃん!
ブログ 平成30年6月15日(金)

6月15日(金) 天気:雨 気温:最高19度,最低17度
昼間部教頭日記vol.34
本日は朝から雨がしとしと降っており,何とも梅雨らしい天気です。気温も20度を下回り,肌寒いですね。明日は,さらに気温が低くなるようです。日曜日からは20度を超え,やや蒸し暑くなるようなので体調管理に気をつけて週末をお過ごしください。
さて,本日の給食はカレーライス,サラダ,プリンでした。

▲本日6月15日(金)の給食
写真は,本日フレックスセミナーで講演していただいた石隈利紀先生に給食を食べていただいた時の様子です。夜間部生徒達と一緒に多目的ホールで食べていただきました。

この後,石隈先生には,夜間部生徒と保護者対象に講演をしていただきました。講演と講演の合間に給食を食べていただいたのですが,大変おいしいとおっしゃっていました。管理人もご一緒させていただいたのですが,今日のカレーは「グッジョブ」でした。

食事をした後,控え室に戻る途中で本校女子バレー部の部員達と記念写真を撮っていただきました。石隈先生,ありがとうございました。





今日も一日お疲れ様でした。
2日間連続でのアップです!

今日は,「人から愛される人になる」シリーズ!
1つ目:笑顔
2つ目:あいさつ
3つ目:全力
4つ目:素直
5つ目:健康

ときましたが・・・
6つ目は,「人の話をしっかり聞く」です。
本当は違ったのですが・・・今日追加しました。笑
最後までしっかり人の話を聞くことって大切ですよね。
そしてまずは何事も否定的にとらえないこと。まずは人の話を受け止めることが大切だなと思います。

今日、コミュニケーションの授業をしました。コミュニケーションと言っても話し合い活動をしたのですが・・・
その時間の生徒の皆さんは,話合いがとても上手でした。
まずは自分の意見をまとめて伝える,そうするとグループのメンバーが「そうだよね」「それいいね」「その考えもありだね」「私は○○と思うけど、あなたはどう思う?」などとポジティブな相づちをうったり,話を振ったりしながら聞いていました。そのうち話合い活動も活発になって,生徒達も生き生きとした表情で話合いができていました。

相手の話を聞き受け止めることってとても大切です。
まずは相手の話をじっくり聞いてみましょう。
「それは違うね」「意味が分からない」「ダメだね」などの否定的な言葉を使わずポジティブな言葉で返すことが大切ですね!

by Tomomi.w

2年次進路見学会
6月13日(水)に2年次で進学・就職の2コースに分かれて進路見学会が行われました。午前中は,それぞれのコースに分かれて大学・企業を見学し,午後からは,くばカピオで開催されていた「進路フェスタ」に参加しました。

進学コース 筑波学院大学を見学しました

▲経済の授業補を体験しました


▲学生がデザインしたもの  ▲学生食堂で昼食

就職コース 株式会社明治 守谷工場を見学しました

▲工場の方から説明を受けました


▲乳搾りを疑似体験しました

進路フェスタ 
それぞれに自分の興味のあるブースに行って説明を聞いてきました。





▲生徒達は,熱心に説明を聞いていました


隣接高校吹奏楽交歓演奏会
6月10日(日)に下妻市民文化会館で行われた隣接高校吹奏楽交歓演奏会に本校から吹奏楽部員4名が参加しました。参加校は,本校,結城一高,鬼怒商の3校です。










今日のリンちゃん
今朝,学校に行こうとしたとき,珍しくリンちゃんが「リンちゃん専用ソファー」にいたので写真に納めました。

▲ソファーでくつろぐリンちゃん  ▲上から見るとこんな感じです
今朝は,涼しかったので暖かいソファーでくつろいでいたのでしょうか?いつもリンちゃんは,夜,妻の布団で一緒に寝ているのですが,数日前まで外泊?がつづき,心配していました。しかし,ここ最近は外泊?をしません。外泊?の理由は,暑かったからなのかもしれません?リンちゃん,あまり心配かけないでね!

管理人の独り言
本日,今年3月に夜間部を卒業した青柳君が職員室を訪れ,夜間部の先生へお菓子をいただきました。ボーナスが出たのでお世話になった先生方にお礼として持ってきてくれたのです。立派です。本校は,頻繁に卒業生が訪れてきます。在学中に先生と生徒との関わりが深かったからなのでしょうか。卒業生と先生達とやりとりを見ていると微笑ましいです。そして,立派になった卒業生の姿を見ると「教員やってて良かったなぁー」と思います。青柳君,ありがとうございました。お仕事頑張ってください!

▲夜間部教頭佐藤先生と青柳君(平成29年度夜間部卒)
ブログ 平成30年6月18日(月)

6月18日(月) 天気:曇り 気温:最高23度,最低18度
昼間部教頭日記vol.35
今週は,梅雨の天気が続くそうです。本日は,朝から曇りですが,朝の立哨指導の時に,傘を差すほどではなかったのですが,時折霧雨が降っていました。今朝は肌寒い感じでしたが,半袖で校門に立っていたら,ある生徒に「寒くないですか?」と聞かれたので,「ちょうどいいよ」と答えました。管理人の体のことを心配して聞いてくれたのだと思うのですが,優しい生徒だなぁーと感激しました。
皆さんは,気温によって着るものを調節して,体調を崩さないよう気をつけてくださいね。今週も頑張っていきましょう!

▲朝の水まきをしてくれている生徒 ▲生徒会による朝のあいさつ運動
さて,本日の給食は枝豆コロッケ,焼売,切り干し大根の煮付け,ゆで野菜サラダ,野菜炒め,かき玉汁でした。

▲本日6月18日(月)の給食,かき玉汁食べたかったなぁー!





本日はお休みです。

by Tomomi.w

佐藤教頭の一言(その1)
6月15日(金)に平成30年度第1回フレックス教育セミナーが開催されました。石隈利紀先生の講話を1年ぶりにお聞きしました。去年のことは木曜日のブログに書かせていただいたのですが,今回も石隈先生の優しさがあふれたご講演で,またまた感激してしまいました。
今回も講演の後に質問の時間があって,中国語で話しかける保護者がいたり,英語で質問する生徒がいたりしました。石隈先生は,保護者や生徒が直面している困り感に対して,「すぐに・できる範囲で」対応なさいました。英語で質問した生徒については,「とてもきれいな英語でしたね。」とおっしゃっていました。
後で思ったのですが,生徒が苦手にしている日本語だけで話しかけるのではなく,英語で話しかけてあげることも大切だということを,石隈先生はおっしゃっていたのかもしれません。今日から少しずつ下手な英語で話しかけようと思いました。

▲ハマナスの群落         ▲ハマナスの花

▲ハマヒルガオの花        ▲ハマヒルガオの群落
佐藤教頭の一言(その2)
6月16日(土)から17日(日)に、用事があって宮城県に行ってきました。今日から何回かにわたってそのときのことを書きたいと思います。

〈浪江町役場を訪れたこと〉
土曜日は,なぜか早起きをしてしまい,急に宮城県の知り合いのところにいきたくなりました。夏休みの行事のことで相談しなければいけないことがあって,今までにも何回か話し合っていたのですが,まとまらなくて所謂(いわゆる)「忸怩(じくじ)たる思い」があって,出かけてしまいました。
高速を飛ばすだけではつまらないので,途中で旧奥州街道に折れて行きました。二本松を通りかかった時に,「浪江町役場」の標示がありました。一度は通り過ぎてしまったのですが,気になって戻ってみました。
浪江町は福島県の浜通りにある町で,二本松は中通りにある街です。浪江の皆さんはこちらにいらしてたのか,というのが標示を見たとき思ったことでした。
土曜日は当然閉庁日だからただ立ち寄って写真を撮るだけだと思っていましたが,偶然にも当直の方にお会いできました。
私にはまだ訪れたことのない遠縁の親戚が浪江町にあって,その家は地震直後の津波で家を流されていました。そのお話をしたところ,請戸地区というところだと教えてくださいました。
震災の1年後から縁があって,宮城県の東松島に出かけています。福島県を通過する度、胸が痛くて。今頃で申し訳ないけれど,少しでも福島の役に立てないかなと思っています。そんなお話をしてきました。

▲二本松市にある浪江町役場  ▲役場庁舎全景

▲筆者(佐藤教頭先生by管理人)の自撮り写真

 

第1回フレックス教育セミナー
6月15日(金)に本校会議室でフレックス教育セミナーが開催されました。セミナーの講師は,石隈利紀先生です。セミナーは,二部構成で行われ,第一部が教員向けセミナーで,テーマは「一人ひとりを支える授業づくり・学校づくり」でした。第二部は夜間部生徒・保護者向けセミナーで,テーマは「寅さん,ハマちゃん,右京さんに学ぶ助け方・助けられ方ーみんなが資源・みんなで支援ー」でした。
教員向けセミナー

▲司会の渡邉邦久先生    ▲石隈利紀先生

▲水戸地区,県北地区,県南地区など,県内の遠くの地区からも先生がおいでになり,セミナーに参加されていました。

生徒・保護者向けセミナー

▲石隈先生の紹介(佐藤教頭先生)

石隈先生は,生徒達にたくさん質問し,生徒達の思いを引き出していました。

石隈先生は,先生達にも質問し,答えを求めました



石隈先生の話から,自分が困ったときに「助けて」という,誰かに「弱音」をはく,人にものを頼むなど゜「助けられ上手になる」ことが大切であると感じました。また,植松努さんの「教育とは死に至らない失敗を安全に経験させるもの」という言葉を引用し,「人は,回復する練習をしながら成長する」とおっしゃっていたことに大変感銘を受けました。石隈先生,ありがとうございました。



今日のリンちゃん
日曜日にリンちゃんを散歩に連れて行きました。

▲散歩の後,疲れて座り込むリンちゃん ▲マットレスの隣で何してるの?


▲あごを乗っけてるんだね~リンちゃん ▲完全にあごを乗せてくつろいでます
日曜の朝に,リンちゃんを散歩に連れて行ったのですが,疲れてしまったのか,家の前で座り込んでしまいました。そして,お家に入るとマットレスの隣でリラックスしていたと思ったら,マットレスにあごを完全に乗っけてくつろいでいました。やるねーリンちゃん!

 

ブログ 平成30年6月19日(火)

6月19日(火) 天気:晴れのち曇り 気温:最高27度,最低17度
昼間部教頭日記vol.36
昨日の地震については,大きな犠牲が出てしまいました。被災した方々にお見舞い申し上げるとともに,亡くなられた方のご冥福と、ご遺族へお悔やみ申し上げます。

さて,本日の給食は豆腐ハンバーグ,ビーフンソテー,いんげんとひき肉の煮付け,ミックスベジサラダ,畑の肉,みそ汁,漬物でした。

▲本日6月19日(火)の給食,「いんげん豆」は日本黄檗宗の開祖「隠元隆琦」が日本にもたらした豆だと言われています。それにしても,いつもながらヘルシーです!by夜間部教頭





今日も1日お疲れ様でした。
だいぶ日がのびて,今18時ですが・・・まだまだ明るいです。
先日久しぶりに体重計に乗ったのですが,昨年の今頃に比べて4キロ増加していました・・・ショック・・・
食べたいものを好きな時間に食べる!我慢をしない生活がこのわがままな体をつくっています・・・我慢することって大切ですよね皆さん・・・
たまには,甘いものを我慢して,仕事終わりに千波湖でもウォーキングしてみたいと思います!
人間ドックまであと1ヶ月・・・どうにか減量を頑張ってみます。

今日は飯塚先生の「心理学」の授業をのぞいてみました。
エゴグラムで性格診断をしていました。
自分の性格の傾向と,自分と一番近い人(友達や家族)の性格チェックをしていました。
クラスの友達同士で診断をしているグループの様子をみてみると,
「自分から見た自分」と,「友達から見た自分」の結果がすごく似ているグループがありました。
自分のことよく分かっているんだな~と関心したと同時に
友達のことよく見てるな~と感じました。
人に関心をもつって大切ですよね。
友達の「良いところ」も「課題なところ」も知って,認め合って付き合えるっていいな~と思いました。

▼チェックできたら表に書きます!


▼悩みのもとのお話もありました。



きっと友達を認められる人は,友達からも認められるのだと思います。
ケンカすることもあるかもしれませんが,ケンカできるって相手に関心がある証拠ですよね。
ケンカできるほど仲の良い友達,認めあえる友達がいるって貴重です。

ただ,ケンカは引きずらないで!
まずは,相手を責める前に,自分のことを振り返って・・・素直に謝っちゃいましょ!
相手に謝られたら「許し」ましょ!
人を「許す」ことも大切ですよ。

私も人を「許せる」心のゆとりをもっていたいです。


by Tomomi.w

佐藤教頭の一言
昨日のブログで書いた続きを書きます。

私が宮城県に行くことになったのは,先輩のこんな一言からです。
「おまえ一人がいなくても結城二高は回るよ!」
結構衝撃的でした。そんなに僕の存在は小さいのか!?って思いました。
それから、時間をつくって石巻や東松島を訪ねるようになりました。

東松島は,航空自衛隊のブルーインパルスの基地があります。
茨城の百里基地にも年に1回やってきます。
大曲浜から押し寄せた津波は,航空自衛隊の基地にもやってきました。         

多くの人たちが亡くなり,家を失った人たちは避難所で暮らし,やがて仮設住宅に入りました。上の写真は仮設住宅の集会所と駐車場の様子です。
因みにこの集会所については早瀬校長先生も訪れています。

今訪れると何もなかったようにおだやかな風景が広がっていますが,わざと更新していないカーナビで道路を検索すると,あったはずの建物がなかったり、道が変わっていたりします。

ハマナスもハマヒルガオも同じように咲いていますが,本当は違っていたのでしょう。

▲ハマヒルガオの花        ▲ハマヒルガオの群落
宮城県東松島市は,だいぶ変わってきました。持ち家を建てた人や災害公営住宅に入居した人がずいぶんいます。一番大きな仮設住宅は取り壊しが進んでいます。


今、東松島のお年寄りと話すのはこんなことです。
「あの頃(7年前から2年前くらい)は,前を向いて進んでいくことばかりを考えていた。……今は、あの頃(考えて進んだこと)がそれでよかったのかということだ。」
私はただうなずいているだけです。


今日のリンちゃん
今日のテーマは,「リンちゃん朝の寝起き」と「妻と昼寝をするリンちゃん」です。

▲朝,起きたばかりのリンちゃんです ▲まだ眠いんだよね~


▲妻と昼寝をするリンちゃん     ▲いい感じで,眠りに入れそうです
リンちゃんは犬なのに,布団の上で毛布をかぶって寝ています。たまに外泊?をしますが,たいていは,妻の布団に潜り込んで寝ているのです。そして,日曜日の昼間は,妻が昼寝をしているときに,妻の傍らでちょこんと座って寝ています。こんなに,なつけばかわいいですよね。おかしいなぁー,管理人には,ご飯を食べているときしかなつかないんだけどねー?

 

ブログ 平成30年6月20日(水)

6月20日(水) 天気:雨のち曇り 気温:最高22度,最低18度
昼間部教頭日記vol.37
朝から雨の降り方が激しく,やや蒸し暑い日になりそうです。今日は,大安で,今朝のニュースはサッカー日本代表勝利の話題で持ちきりですね。管理人宅でも,昨夜の9時から妻と二人でサッカー観戦し,盛り上がっていました。いつもはサッカーに興味のない妻も,日本のゴールに興奮して足をばたつかせていました。それにつられてリンちゃんがワンワン吠えて,我が家は大盛り上がりでした。皆さんは昨晩のサッカー観戦はどうでしたか?みんなが気持ちを一つにして,サッカーを応援しているシーンはいいですよね。挑戦し続ければ「何かが起こる」と思い知らされました。宝くじも買わなければ当たらない,どんな試合もやってみなくてはわからない,事を起こさなければ何も起きない,当たり前のことなのですが,昨日の日本代表の挑戦を見て改めて考えさせられました。次の日本代表の試合は,日本時間で6月25日0時00分キックオフです。対戦相手セネガル代表のFIFAランキングは27位で日本より上位ですが,勝利目指して頑張ってもらいたいです!頑張れサッカー日本代表!!

さて,本日の給食は鶏の唐揚げ,カラフル野菜ソテー,五目煮,ひじきサラダ,フルーツ缶(パイナップル),すまし汁,漬物(さくら漬)でした。

▲本日6月20日(水)の給食  カラフル野菜ソテーのパプリカは甘みがあっておいしかったです!by夜間部教頭





本日はお休みです

by Tomomi.w



クラスマッチ 迫る!
今週の土曜日に迫ったクラスマッチに備え,生徒達,先生達が練習に励んでいました。
6月20日(水)1時間目 2年次午前部

▲バレーボールの練習


▲チームジャンプの練習


▲リレーの練習

6月19日(火)放課後 職員チーム

▲地獄のリレー特訓▼



▲地獄のチームジャンプ特訓


昨年の体育祭でのリベンジを果たすべく,先生達は萌えていました。あっ間違いです・・・,燃えていました!
結城二高の皆さん,クラスマッチを思いっきり楽しみましょう!ケガには気をつけてね。クラスマッチまであと3日

結城ケーブルテレビの取材
本日,本校文芸部が,俳句甲子園全国大会に出場することで,結城ケーブルテレビから取材を受けました。



▲顧問の中原先生と赤荻先生▲インタビューを受ける生井さん


▲美人アナウンサーから取材を受ける早瀬校長先生,ちょっぴり顔がほころぶ校長先生でした。


▲アナウンサーさんと記念写真を撮りました

佐藤教頭の一言
今日、文芸部が結城のケーブルテレビから取材を受けました。昼間部教頭のお宅でも,我が家でもケーブルテレビが映るので7月16日が楽しみです。「うらら結城・筑西版」で1週間放映されるとのことです。




▲宮城県の風景(5枚)
夏休みになったら,生徒のみなさんと宮城県まで行きたいと思っています。優しくておおらかなお年寄りが待っていてくれます。
昨年も一昨年もその前の年も出かけました。遠いところだからなかなか参加者は集まらないのだけれど,一度行った人はそのすばらしさを覚えていて,「また行きたいね」と言ってくれます。
募集があったら,皆さんも応募してください!


今日のリンちゃん&つばめ
今日のテーマは,「リンちゃんの散歩」と「納屋のツバメ」

▲自宅の庭でうだうだするリンちゃん▲あっちこっちの臭いをかぎながら散歩します


▲自宅に向かうときはテクテクといい調子で歩きます
リンちゃんは散歩嫌いで,散歩の出だしは,うだうだして中々,自宅の庭から出ていきません。いったん調子に乗るとどんどん歩くのですが・・・。しかし,家に帰るとなると一変して,がんがん歩きます。リードなしで自分で家に帰ります。なんて犬だ!
おまけで,自宅の納屋にツバメが巣を作っていた写真をご覧下さい。

ちょこんと顔を出す姿があまりにもかわいかったので撮影(6月13日)しました。今は,巣立ってしまい巣の中は空っぽみたいです。雛が巣立つ前で大きくなってきたため,巣から頭がはみ出してしまったようです。ツバメが巣を作ると縁起がよいといわれていますが,我が家にも幸運が訪れるのでしょうか?ツバメたちは,いつも車に糞を浴びせていくのですが・・・。

 

ブログ 平成30年6月21日(木)

6月21日(木) 天気:曇り 気温:最高27度,最低19度
昼間部教頭日記vol.38
本日は,一日曇り空のようです。明後日にクラスマッチが実施されますが,天気が心配です。午前部・午後部・夜間部の生徒が一堂に集まるイベントなので,良い天気の中,開催されることを天に祈りたいと思います。天に祈りながら,天に召されないよう気をつけたいと思います。

サッカーワールドカップも日本代表がコロンビアに勝利し,さらなる盛り上がりを見せています。本校のクラスマッチも,ワールドカップにあやかり,盛り上がってもらいたいと思います。

さて,本日の給食はめばるの照りマヨ漬け,ブロッコリーソテー,きんぴらレンコン,ビーフンオーロラサラダ,厚焼き玉子,みそ汁,漬物(しば漬)でした。

▲本日6月21日(木)の給食
きんぴらレンコン,ビーフンオーロラサラダ,厚焼き玉子は味がしっかりしていて,レンコンの食感もよかったです!
                          by夜間部教頭



今日も1日お疲れ様でした!
今日は大和撫子になる日でした。
着付けの授業です!
生徒の皆さんは,少しずつ工程を覚え,先週よりもスムーズに着られるようになってきました。帯を締めるのは少し苦戦していますが,かなり順調です。
若者は覚えが早いですね!さすがです。
自分で着られた達成感に満ちあふれたこの笑顔!ご覧ください。

▼自分で着られました!    ▼素敵でしょ?


▼帯締められました!      ▼大和撫子?


そして・・・この後着付けの授業に出ている生徒他,大きな声で「ありがとうございました」と毎回頭を下げていきます。
当たり前のことだけど・・・その当たり前が当たり前にできる姿とても素敵です。

前任校でお世話になった私が尊敬する先生が,いつも生徒達に「当たり前のことをバカにしないでちゃんとやる」と言っていました。
その精神が私は大好きです。当たり前のことを,ないがしろにしないでやり続けるって「めんどくさい」って思う人もいるかもしれませんが・・・
手を抜いてる人って嫌われます。何事も努力する姿勢,やり続ける姿勢大切にしたいですね。
前にも同じような話書きましたかね・・・笑


by Tomomi.w



クラスマッチ 迫る!
明後日6月23日(土)が体育祭のため,明日6月22日(金)は学校がお休みとなります。そのため,本日の5・6時間目を使って体育祭の準備を行いました。準備には,生徒会役員,実行委員,ボランティアの生徒が集まり,ライン引き,テント立て,グランド整備が行われました。

▲松山先生が指示をしています▲ライン引き職人奥村先生
※奥村先生は,クリスティアーノ・ロナウドと同い年だそうです

▲リレーのスタートチェック  ▲テントを立てます

▲▼みんなで協力してテントを立てています▲▼


▲朝礼台を運びます


▲ハンドボールゴールを運びます▲石拾いをしています


▲リレーで滑らないようにグランド整備をしています


▲明日と明後日の予定  ▲昇降口のモニターにも・・・
準備は整いました。明後日の体育祭での事故がないよう安全にかつ楽しく盛り上がりましょう!先生達は萌えて・・・,いや燃えています!
結城二高の生徒諸君!どっからでもかかってきなさい!先生達は,本気で受けて立つ!ただし,ケガには気をつけてね!!あれ?クラスマッチだよね。
クラスマッチまであと2日

佐藤教頭の一言
画像は文字よりも説得力がありますね。
今日から、撮り貯めた画像を紹介します。

▲大川小学校(北上川近くにあった小学校)

▲門脇小学校(長渕剛がコンサートを開いた小学校)

▲浜市小学校(仲良しだった方のお子さんが通っていた小学校)

どれも大切な学校でした。上の4枚は5年前の夏に撮ったものです。下の2枚は先週の土曜日に撮りました。

今日のリンちゃん
今日のテーマは,「リンちゃんの足と肉球」です。

▲後ろ足を一本だけ伸ばしてます ▲後ろ足の肉球は,一つだけピンクです


▲なにやってんだよー,とにらまれました▲廊下でお見送りをしてくれるリンちゃん

リンちゃんは腹ばいで,左後ろ足を伸ばしてくつろいでいました。この格好が楽なようです。後ろ足の肉球は一つだけがピンクです。肉球をプニュプニュすると「ウー」といってすぐに足を引っ込めてしまいます。リンちゃんはトリミングに行ってからだいぶ日が経ちますが,所々の毛だけがまばらに伸びてきて,全体でふさふさになりません。そこがちょっと気になるところです。

ブログ 平成30年6月23日(土)

6月23日(土) 天気:曇り一時雨 気温:最高24度,最低19度
昼間部教頭日記vol.39
本日は,クラスマッチが開催されました。てるてる坊主の効果が出たのか,何とか雨が降らずに実施することができました。ということで,クラスマッチの様子をご覧下さい。

クラスマッチ 速報
開会式



バレーボール




綱引き



リレー



チームジャンプ



フリースロー



閉会式



閉会式の後


結城二高の皆さん,クラスマッチお疲れ様でした。管理人は見ているだけでしたが,大変楽しませていただきました。見ている人が楽しかったのだからやっている人はさぞかし楽しかったことでしょう。明日はゆっくり休んで,月曜日から元気に登校してきてください。先生方もお疲れ様でした。本日は楽しんでくださいね!
クラスマッチの様子は,来週も紹介していきたいと思います。お楽しみに!




来週をお楽しみに!
by Tomomi.w



今日のリンちゃんと荒木先生
今日のテーマは,「リンちゃんと荒木先生のクロス合戦」です。

▲散歩が終わったリンちゃん     ▲クラスマッチ途中の荒木先生


▲後ろ足をクロスしているリンちゃん ▲前足いや,腕をクロスしている荒木先生

荒木先生は,腰を痛めていて,徐々に回復に向かっているのですが,まだ完全ではありません。本日のクラスマッチで,体育館でバレーをやっている途中,腰が自由にならなくて四つん這いになっていたのですが,その姿がリンちゃんとダブってしまいました。リンちゃんの後ろ足のクロスと荒木先生の前足いや前腕?のクロスは,どっちが美しいでしょうか?荒木先生,いじってごめんね!by管理人
ブログ 平成30年6月25日(月)

6月25日(月) 天気:晴れ 気温:最高33度,最低18度
昼間部教頭日記vol.40
本日は,気温が30度を超えるという予報が出ており,朝の立哨の時から暑かったです。今週は30度を超える日が続くということなので熱中症に気をつけて下さい。水分を補給することが大切な時期ですが,暑さに負けないようにしっかり食事をとって栄養補給も必要ですね。数ある食材の中でも豚肉は「疲労回復」「美肌効果」「冷え性解消」などの効果があると言われていますので,「豚のショウガ焼き」「豚の冷しゃぶ」などを食べてスタミナをつけてみてはどうですか?

▲朝,美化委員がプランターのパンジーとサルビアに水やりをやってくれています

話は変わり,昨晩の日本代
表の試合はすごかったですね。点を取られては取り返すの繰り返しで,2-2の引き分けでしたが大変盛り上がった試合でした。管理人は朝のニュースで試合のダイジェストを見たのですが,本校の鈴木先生は,日本vsセネガルの試合を見た後,寝ずにコロンビアvsポーランドの試合も見ていたそうです。朝,寝ずに仕事や学校に行った人もたくさんいたのでしょうね!次のサッカー日本代表の試合は,対ポーランド戦日本時間6月28日(木)23時00分キックオフです。引き分け以上で決勝トーナメントに出場できるということなので,日本が勝つようにテレビの前で応援してください。頑張れサッカー日本代表!
さて,本日の給食ですが,ハムエッグフライ,磯わかめ,ポークビーンズ,キャベツのフレンチ和え,にらコーンソテー,みそ汁でした。

▲本日6月25日(月)の給食,ハムエッグフライとポークビーンズがおいしそうでした。食べてませんが・・・。by管理人


▲給食だより6月号



クラスマッチ報告 第1弾

本日から,数回に分けてクラスマッチの様子を紹介していきます。
第1弾 開会式・バレーボール
第2弾 綱引き・リレー
第3弾 チームジャンプ・フリースロー・閉会式
本日は,第1弾開会式・バレーボールについてご覧下さい。
開会式

▲開会式は生徒会で進行しました▲開会の言葉


▲早瀬校長先生のあいさつ


▲実行委員長のあいさつ  ▲鈴木先生によるルール説明


▲鈴木先生が作ったオープニングスライドは半端なかったです


▲生徒会・実行委員による準備運動


▲みんな楽しそうでした  ▲早瀬校長先生と生徒会役員

バレーボール
白熱した試合が繰り広げられました。決勝戦は,2年次午前部チームvs3年次午前部チームで,シーソーゲームの末,3年次午前部チームが勝利しました。





















▲優勝した3年次午前部チーム 担任は鈴木先生と山下先生
クラスマッチバレーボールは,レクレーションバレーボールを使って行われました。写真を撮っていて感じたのですが,生徒達の笑顔が素晴らしくキラキラしていました。みんないい笑顔してました。生徒達はもちろん先生達も楽しんでいました。次回は,「第2弾 綱引き・リレー」を紹介していきます。お楽しみに!





今日も1日お疲れ様でした。
今日はとっても暑かったですね・・・土曜日のクラスマッチの影響もなく,生徒達は元気に登校していました!素晴らしい!
私は,ただ応援していただけなのに・・・なぜか筋肉痛です・・・トホホ

今日は,趣味の話です。

皆さんの趣味は何ですか?

スポーツ,映画鑑賞,音楽鑑賞,絵画,旅行,サイクリング,手芸・・・

どんなことが好きですか?

趣味をもつことってすごく大切です。趣味から学ぶことや,身につくことガたくさんあります。それは経験した人にしか分からないことです。

特に3年生は,これから就職や進学が待っています。その時に,履歴書などに趣味や特技の欄があります。そこが空欄だと印象が良くないかもしれません・・・また,就職後に趣味があると,良い気分転換にもなりますし,同じ趣味をもつ仲間とのネットワークが広がり,生活が充実したものになるかもしれません。
今のうちから何事も経験!怖がらずに面倒がらずに色々なことにチャレンジしてみましょう!

参考までに・・・最近私がはまっているものについて紹介します。
それは・・・「スクラッチアート」です。
たまたま先日会った教え子がオススメしてくれて,試しにやってみたら見事にはまってしまいました・・・
「スクラッチアート」は,専用のペンで下絵のついたシートを削ると下から色が出てきて絵が描けるというもの。以前「大人の塗り絵」もチャレンジしたのですが,途中から配色を考えるのに時間がかかり・・・完成前に断念しました・・・
でも,スクラッチアートは,配色を考えることもなく,なぞるだけで素敵な絵が完成します!
1枚1時間程度で完成します!
作業中は無になれます。集中力もつきます!
できあがりは達成感もあります!
興味のある人はやってみてください!

▼色々な絵柄があります。    ▼今日はこれを完成させます!

by Tomomi.w


今日のリンちゃん
今日のテーマは,「仰向けで寝るリンちゃん」です。

▲人間のように仰向けで寝るリンちゃん▲ふすまに後足をかけていました


▲布団で仰向けに寝るリンちゃん  ▲掛け布団に足を乗っけて寝ています

リンちゃんの寝ている様子は,まるで人間です。仰向けになってふすまに足をかけたり,掛け布団の上に足をのっけたりして寝ている仕草は人間と同じですよね(ちょっと行儀が悪いけど・・・)。今度は,足をかけて寝る仕草で対決してもらえないかと荒木先生にオファーしたところ快く引き受けていただきました(笑)。荒木先生,いじってごめんね!

ブログ 平成30年6月26日(火)

6月26日(火) 天気:晴れのち曇り 気温:最高31度,最低20度
昼間部教頭日記vol.41
本日も気温が30度を超え,暑い一日でした。職員室,教室ではエアコンが必需品となっています。今週いっぱいは,30度を超える日が続くようですので熱中症に気をつけてお過ごしください。暑いので,冷たいものが欲しくなりがちですが,十分に栄養を摂って夏バテに負けない体を作りましょう!クラスマッチ報告第2弾については,次回掲載したいと思います。

さて,本日の給食ですが,トロアジのねぎ塩焼き,ベーコン入り野菜炒め,かんぴょうの煮付け,青梗菜のドレッシング和え,焼売,漬物(さくら漬け),みそ汁でした。

▲本日6月26日(火)の給食です。
トロアジというのは初めて食しました!食感はどちらかというと鯖に近い感じがしました。by夜間部教頭






次回をお楽しみに!

by Tomomi.w

夜間部教頭の一言 ~ 惻隠の情ということ ~
昨日の午後、藤原正彦という数学者の講演を聞く機会を得ました。『威風堂々数学者』、『国家の品格』等々の作品を持ち,作家としても著名な方です。

先生のお父様は,気象官の傍ら、新田次郎としてたくさんの小説を残しています。『ある街の高い煙突』という小説は,新田次郎が日立を訪れて書いた公害問題を扱った小説です。常磐高速道路を水戸からいわきに向かって走っていくと,日立のトンネルだらけの道路の切れ間から,今は半分になってしまった煙突が見えます。

横道にそれました。

昨日は,新任校長、教頭,教務主任の合同研修会が水戸であって,その講師に藤原先生が招かれました。
先生は,国家の根幹には国語があり,幼い頃の家庭教育に培われた人としての在り方がその人の生き方を決め、国の命運を決めていくものだという内容のお話をしていました。
私は,家庭的に恵まれない者についてはどうしたらよいのか教えてほしくて,質問のチャンスをうかがっていたのですが,司会の関さんが先生のスケジュールの話をしていました。当然,質問の時間は用意されておらず,私の疑問は疑問のまま持ち越されてしまいました。

先生のお話の中で,「惻隠の情」のことが出てきました。
『孟子』の中に書かれている「人に忍びざるの心」のことです。私は困っている人を見て見ぬふりをする奴はひとでなしだと教えられて育ちましたから,先生のお話は素直に心にしみました。
東日本大震災の後に宮城県に行き始めたのも,「人に忍びざるの心」の発露だと思い至りました。
わが尊敬する石隈先生が「助けられ方上手になりましょう」と仰っておいでですが,助けてくれる人がいなければ助けられ上手にはなれません。

▲津波の被害にあった浜でも花は健気に咲いている
生徒の相談に乗っていると,悪口や気に障ること,聞きたくないことを言ってくる人が多くて困っているという話をよく聞きます。そのときには必ずこう言います。
「本当に助けてくれる人は何も言わず手を差し伸べてくれる。犬はワンワン言うし,猫もニャーニャー言う。スズメはチュンチュン言って,カラスはカーカー言う。あの人もまた今日も同じように悪口を言っている。
そう,あの人の言葉はその程度なのだから,気にすることはありません。本当に聞かなければならないのはあなたを本当に心配している優しい声なのですよ。」と。
そう話すと少し楽になったような様子を見せながらも,本当に?という顔をします。
私はにっこりうなずいて「そんなものですよ。もしだめだったら先生が何とかしてあげるから安心しなさい。」と言います。

結城二高は,いろいろ苦戦してきた生徒の手助けをして,安心と勇気をもって生きていけるようにする学校だと思ってきました。今もそう思っています。先生方は生徒の手助けを全力で行っています。「人に忍びざるの心」をもって毎日を過ごしていきたいと改めて思いました。

今日のリンちゃん
今日のテーマは,「後ろ足を交差するリンちゃん」です。

▲リンちゃんは,新聞紙の上に前足をかけ,後ろ足を交差して横たわっていました


▲前足は,お化けになってました  ▲すごくいい感じで後ろ足を交差しています

リンちゃんは,新聞紙の上で横たわっていました。前足はお化けの手になっていて,後ろ足はいい感じで交差していました。お腹がぽっこり出ていて,まるでマグロのようでした。リンちゃんって寝てるシーンが多いよね!

ブログ 平成30年6月27日(水)

6月27日(水) 天気:曇り 気温:最高32度,最低23度
昼間部教頭日記vol.42
本日は,朝から昨日以上に蒸し暑く,気温も連日30度を超え,暑い一日となりました。湿度も高く,真夏の暑さでした。今週は暑い日が続きそうなので,スタミナを付けてこの暑さを乗り切りましょう!そして,明日はサッカー日本代表のグループリーグ最終戦です。ポーランドに勝ってグループリーグ1位通過できるようみんなで応援しましょう!がんばれサッカー日本代表!
さて,本日の給食ですが,豚肉のホイコーロー,パイン缶,小松菜と油揚げの煮浸し,春雨サラダ,ミニコロッケ,中華スープでした。
▲本日6月27日(水)の給食です。


クラスマッチ報告 第2弾
本日は,「第2弾 綱引き・リレー」をご覧下さい。
綱引き
先生もクラスに混じって出場しました。生徒達も先生達も,みんないい顔しています。












▲優勝チームは3年次午前部でした,おめでとう!
生徒達は平気だったでしょうが,先生達は筋肉痛だったとの報告を受けています。年をとればとるほど筋肉痛が遅く出るんですよね。


リレー
職員チームが昨年度の体育祭のリベンジをかけた一戦でしたが,職員チームは練習の甲斐あってかぶっちぎりで見事優勝し,リベンジを果たしました・・・が・・・,「ちょっと大人げないなぁ」と思ったのは管理人だけだったのでしょうか?









▲ゼッケンを付けているのがアンカー ▲ぶっちぎりで1位の奥村先生




▲生徒優勝は,2年次午前部 ▲警備の先生方お疲れ様です
次回は,「第3弾 チームジャンプ・フリースロー・閉会式」を掲載したいと思います。お楽しみに!




次回をお楽しみに!

by Tomomi.w



矢古宇さん 誕生日おめでとう!

事務室の矢古宇さんの誕生日に校長先生・教頭・事務長よりバースデーケーキをプレゼントしました。矢古宇さん誕生日おめでとうございます。いくつになったかは・・・内緒です。

今日のリンちゃん
今日のテーマは,「ほしがりのリンちゃん」です。今朝の朝食の時に自分のえさを食べた後,管理人や妻の食事を欲しそうに眺めていました。

▲妻の食事を食べたそうに見つめるリンちゃん,ベロってしていました。


▲笑顔でアピールするリンちゃん ▲食事がもらえないとわかりそっぽ向くリンちゃん

リンちゃんは,さっさと自分のえさを食べてしまい,管理人が食べているのを欲しそうに眺めてきます。「食べたいよー」と言わんばかりに半端なくアピールしてきます。しかし,食事をもらえないとわかると,手のひらを返すがごとくさっさとそっぽ向いてしまいます。現金な犬だな,りんちゃんは!



茨城国体まであと1年と少し
本日,結城市国体推進室の方が来校し,8月末に行われる国体少年バレーボール関東ブロック大会の補助員の依頼について,説明に来られました。2019年10月に茨城県で開催される国体で,結城市は少年女子バレーボールの会場となっています。今年8月末に行われる関東ブロック大会はそのプレ大会となります。本校からは12名の補助員を出す予定です。国体を盛り上げていけるよう本校もできる限りの協力をしていきたいと思います。

▲結城市国体推進室稲葉さんと大川さんと本校職員


▲本日,早瀬校長先生が結城市長から授与されたマグネットステッカー
ブログ 6月28日(木)

6月28日(木) 天気:曇り時々雨のち晴れ? 気温:最高31度,最低25度
昼間部教頭日記vol.43
今日の天気は,梅雨空からスタートし,曇ったり降ったりしたのちに晴れました。気温は31度くらいまでしか上がらなかったのですが,湿度が高く蒸し暑い一日となりました。体調管理に注意してください。
昨日も書きましたが,今日はサッカーのポーランド戦があります。グループリーグ1位通過を目指してがんばってください。みんなで応援しましょう!がんばれサッカー日本代表!

さて,本日の給食ですが,鶏肉のガーリックチーズ焼き,ほうれん草のソテー,オムレツ,根菜マリネ,三色豆,コンソメスープでした。

▲本日の給食です。鶏肉は脂が少なく,私のような年齢の者には優しい食材ですね。by夜間部教頭

クラスマッチについて
 今日はお休みです。次回をお楽しみに!!

昨日訪れたところ夜間部教頭のつれづれ日記
昨日は健康診断のためお休みをいただきました。健康診断はあまり好きではなく(好きな人はほとんどいないと思います),足取りは重かったのですが,梅雨の晴れ間に誘われてつくば市に出かけました。
完全な真夏日でした。午前8時になる前に,つくば市の気温は30度になろうとしていました。

▲帰りの外気温の表示(34度を表示していました。)

検診はとんとん拍子に進んでいき,午前中ですべての検査は終了しました。
午後はお医者様との面談、保健師さんとの面談がありました。(内容は秘密です。)
面談までの時間があったので,検診センター周辺に咲いている花の写真を撮って回りました。













▲皆さんは、何種類くらい知っていましたか?

若い頃、山登りをしていました。山では、春になると薄い色の花が咲き、少しずつ色が濃くなって、秋が近づくとほとんどが紫色の花になり、もう一回薄い色になって、枯れ草の色になって冬を迎えるものでした。
つくば市の中心地では、人の手によって植えられた花しかありません。色とりどりであることも素晴らしいことなのでしょうが、何か落ち着かないなあ、と思いました。



▲小島の草庵跡付近からの筑波山(私の自宅からは少し形が違って見えます。)

すべての日程が終わって学校へ戻る道すがら,下妻市を通りました。市街地の南側の田んぼの中に「小島草庵跡」と呼ばれるところがあります。

皆さんは日本の仏教について教わったことがありますか?最澄や空海というお坊さんの名前は聞いたことがありますか?
小島の草庵には親鸞というお坊さんが住んでいて,その後,稲田に移ったと言われています。

日本の仏教にはいくつかの流れがあります。前述した最澄の開いた(日本の)天台宗、空海が開いた真言宗は現在でも多くの道場と末寺を有しています。

平安時代に流布されていた末法思想,浄土信仰により,来世、西方浄土に生まれることを願っていた人々が平安時代以降大勢いました。比叡山延暦寺で修行していた法然さんは,「南無阿弥陀仏(阿弥陀仏に帰依するという意)」と一心に唱えることにより往生できると説いています。

親鸞さんは法然さんのお弟子さんの一人で,浄土真宗としての宗派は,親鸞さんが亡くなった後に立宗されました。

▲いずれも小島の草庵跡

▲石碑や墓石が並び祭られています。

親鸞さんは、越後流罪と滞留7年の後、1214年(健保2年)に妻子を伴って常陸国に入り、常陸国の西で南の外れの下妻に居住したそうです(下妻市指定史跡「小島草庵跡」昭和52年3月22日指定)。

結城市と筑西市の間に鬼怒川が流れていますが,ずっと以前には鬼怒川は下妻市の西側から南側を回り込むように流れていました。そして今の小貝川の流れをたどって香取の海に注いでいました。
旧下妻市と旧結城郡とは鬼怒川を挟んだ隣国だったのです。(余談)

水戸線を利用して笠間以東より通学している生徒の皆さんは、水戸線の稲田駅を通り過ぎているはずです。稲田には「稲田御坊西念寺」があります。
真岡鉄道を利用している真岡以東から通学している皆さんの中には、「高田山専修寺」を知っている人もいるでしょう。
いずれも親鸞さん、浄土真宗に関わるお寺です。
 
▲筑波山をもう一度ご覧ください。
 
 
 




次回をお楽しみに!

by Tomomi.w




今日のリンちゃん
今日は,お休みです。 次回をお楽しみに!!






ブログ 6月29日(金)

6月29日(金) 天気:晴れ 気温:最高33度,最低23度
昼間部教頭日記vol.44
平成30年6月29日11時00分に気象庁が「関東甲信地方は梅雨明けしたと見られます」と発表しました。気象庁によると「関東甲信地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。向こう一週間も,引き続き太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多くなる見込みです。このため、関東甲信地方は,6月29日ごろに梅雨明けしたと見られます」と説明しています。関東甲信の梅雨明けは,去年より7日,平年より22日早くなっていて,このまま確定すれば,昭和26年に統計を取り始めてから6月の梅雨明けは初めてだそうで,観測史上最も早い梅雨明けとなります。連日30度を超える暑さが続いており,今日は今年一番の暑さとなったようです。
暑いと言えば,ワールドカップサッカーの応援もヒートアップしていますね。サッカー日本代表がグループリーグを突破して決勝トーナメントに進んだので,応援にもさらに熱が入ることでしょう。決勝トーナメント1回戦の相手は,ベルギーで,日本時間7月3日(火)午前3時キックオフです。ベルギーはFIFAランキング3位でかなり強いチームだそうですが,勝って,まずベスト8入賞の栄を獲得してもらいたいです。頑張れ日本!
さて,本日の給食ですが,かに玉丼,もやしのナムル,はちみつレモンゼリー,ワカメスープでした。

▲本日の給食です。かに玉がのっている丼なのに、ごはんとかに玉の間にキャベツの千切りが敷き詰められていて、ちょっと?でした。by夜間部教頭

クラスマッチ報告 第3弾
本日は,「第3弾 チームジャンプ」をご覧下さい。
チームジャンプ
みんないい顔してジャンプしています。











▲教員チームジャンプチーム,カレン先生も頑張りました
今回予定していたフリースローと閉会式の様子は,次回,紹介します。お楽しみに!

学校評議員会

6月26日(火)に学校評議員会が行われました。本校では、学校外部5名の有識者の方に学校評議員をお願いしています。授業参観をしていただいたり,本校の活動について説明を聞いていただいたりして,参考になるご意見を頂戴しました。




▲先生方も適切に説明し,学校評議員の方々も熱心に聞き入っていました。

今日の暑さ夜間部教頭のつれづれ日記
一昨日のことを昨日書きました。今日は一昨日の再来のような天気で、ついに気象庁も「梅雨明け宣言」をしました。
昼間部教頭も今日のブログの冒頭で「梅雨明け」の話を書いていましたね。本当に暑くて暑くて困りますね。

▲今日も外気温は34度になっていました。
現在の本館教室にはエアコンが入っていますが、5年前の夏にはエアコンはありませんでした。
その頃は気温が上がると、よく昇降口から入ったところに机を出して丸付けをしていました。

▲マリーゴールドもサルビアも夏の花ですね。
暑くなると、人間もお花もたくさんの水が必要になります。
美化委員のみなさんや先生方が手入れをしてくれるので、マリーゴールドもサルビアも元気です。
明後日からは7月です。
体調管理をしっかり行って、すてきな夏休みを迎えられるようにしましょう。

▲今日も見てほしい「筑波山」です!

 


本日は,渡邊智美先生が出張で不在だったので,クラスマッチでの渡邊智美先生の活躍をご覧いただきます。

渡邊智美先生は,リレー教員チームのメンバーとして,教員チーム優勝に貢献してくれました。


フリースローにも出場しました。シュートした後の姿が素敵でした。
by 管理人



今日のリンちゃん
今日のテーマは,「手乗り文鳥」ならぬ「太ももあごのっけリンちゃん」です。

▲管理人の太ももにあごを乗っけるリンちゃん,いい感じに乗っけているでしょ!


▲夜中にワールドカップを見ているときに,リンちゃんは後足をクロスして寝ていました。りんちゃん、「足のクロスの仕方が半端ないって!」前足は,・・・オバケの手になっていました。